さて、焼津をあとに向かったのは、そう、日本平です。
日本平には、日本平夢テラスという新しい観光スポットがありまして、回廊のようになっている展望台から富士山を眺める事が出来るのです。
写真を撮り忘れちゃったんだけど、新国立競技場をデザインした隈研吾の設計・・・日本らしさを大切にしつつも近未来を感じさせてくれるスタイリッシュな空間で素敵でした。
そんな日本平夢テラスからは相模湾が一望できます。
360度眼下に広がる景色に、自分が神様になったような気分になれますよ~。
清水港も綺麗に見えました。
大きな漁港だよね~~で、富士山はどこにいるのかな~~?
出た~~~ちょっとすそ野に重めの雲が立ち込めちゃってますが、ちゃんと富士山が顔を出してくれました!
やっぱ日本一の山ですね~~なんだかイイことが起こりそうな気分になりますね。
そんな富士山にあやかってか、日本平の駐車場にあったカラーコーンが富士山みたいでかわいい。
ほんのちょっとアイデアだよね~。
日本平には、童謡「赤い靴」にちなんだ銅像があります。
日本全国に赤い靴にちなんだ銅像、ありますよね~~日本平にあるのは、この歌の女の子の出生が静岡だからとか・・・。
因みに、ここはポケストップになっております。
で、日本平のお土産屋さんでは、こちらの酒かすを買いました。
清水区にある葵君酒造の酒粕・・・珍しい酒蔵の酒粕見つけると、ついつい買っちゃうのよね・・・。
と、富士山も拝めて大満足のゆかりちゃま、静岡は隣県だけど名古屋とは文化が全然違うから新鮮で楽しめるね~。







