去年、コストコで買ったビタントニオのヨーグルトメーカー。
買って満足してしまい、ずっと放置していましたが、最近すっかりヨーグルト作りに目覚め、フル稼働しています。
実は、現在コストコでは、これの次世代機がすでに発売されています。
まあ、デザインはコッチノ方が好きだからいいんだけど・・。
ビタントニオのヨーグルトメーカーの特徴は、温度設定が出来るところね。
ゆかりちゃまは、カスピ海ヨーグルトが好きだから、温度設定が出来るのは重要な機能なのだ!
ぶっちゃけ、我が家にはすでにヨーグルトメーカーがあったのだが、容器を煮沸しなくちゃいけないタイプで何かと面倒くさくて、作らなくなっちゃったのよね。
これは牛乳パックをそのまま使えるので、手間が掛からなくていい!
一応、容器も付いていましたが、使わなくても出来るから、この容器は別の何かに使うとしよう。
可愛い容器だから、これにヨーグルトを保存しておいてもいいかな?
ヨーグルト以外にも、塩麹や甘酒、味噌なんかも作れるみたい。
色々手作りの幅が広がりそうです。
とりあえず、牛乳にヨーグルトを少し入れて、まぜまぜして、30度くらいで7時間放置!
これ、タイマーが付いていると思ったら、タイマーじゃなくて、何時間待てばいいか、目印にしておくだけの表示なんだって~。
なんだよ~タイマーがないと分かりづらいじゃんか!
今の、後継機にはタイマーが付いているみたい・・・やっぱもう少し待って新しいのを買えばよかったかな・・・。
と、ぶつぶつ言いながら、待つこと7時間。
出来ました!!柔らかトロトロ~~ちゃんとカスピ海ヨーグルトが出来てる!!
ミカンをトッピングしてお口に運ぶと・・・うんま~~市販のヨーグルトよりずっと美味しい!
やっぱり出来立てだからかな?カスピ海ヨーグルトの特徴のモチもちした濃厚なトロリ感も強いような気がする!
もう市販のヨーグルトには戻れない・・・これからヨーグルトは自家製に限るね!







