さて、峠の釜めしでお馴染みのおぎのやのドライブインで買ったものですが・・・。
もちろん、看板商品の釜めしは買いますよね。
ハズバンドへのお土産も兼ねて2つ購入~。
夕ご飯に頂きました。
この紐かけがお土産っぽくていいよね~~漬物が気が利いていい!
で、ちょうど「峠の釜めし発売開始60周年記念釜めし」が売られていまして、1つはそちらを購入~。
記念の釜めしは価格も1500円と破格!
限定数なので、すぐに売り切れちゃうみたいです。
容器も特別仕様!
左が通常の容器で右が特別版の容器・・赤がモダンでかっこいい!
再利用せねば!
中身も豪華!
エビも鯛も鴨も入って超豪華!さすが1500円!
通常の釜めしと比べてもおかずがぎっしり!
峠の釜めしは素朴な雰囲気が売りなのに、これはちょっと華やかすぎる!
お味も格別!拘りぬいた味だよね。
因みに、60周年記念釜めしの容器です。
この赤い色がカッコいい!斬新な色合いだよね~。
おぎのやも文字が可愛らしい。
もったいないので、わんこのフードボウルにしたらかわいいかな?
重いしちゃんと安定感があるから意外といいかも。
そして、これ!おぎのや以外で買えないって・・・考えてみたらおぎのやの製品なんだからそうだろうね。
で、そんなコピーに釣られて買ってしまったこの2品。
後方の通常バージョンの大きさに比べると本当に小さいんだよ。
可愛らしいよね~~。
こちらは峠のぱりっこ漬け。
釜めしに付いてくるお漬物のぱりっこ漬けが入っています。
食卓に乗せてもちょうどいいサイズ。
ぱりっこ漬け、美味しいよね。
食感もいいし、釜めしに合うように作られているんだろうね。
こちらはりんご飴が入っています。
とうげのりんご飴・・価格は400円でお土産に最高!
受け取ったほうもなんか楽しくなるよね~~いいアイデア!
りんご色の可愛らしい飴が入っています。
ちょっと意外な組み合わせがいいね~。
こちら、モンドセレクション金賞を受賞したという「雪んこそば」。
雪国をイメージして開発されたお蕎麦で、ツルツルしこしことした食感が特徴なんだって~。
こちらお馴染み、桔梗信玄餅。
最近、この信玄餅の勢力図がかなり西の方まで来てるような気がする。
武田軍が攻めてきた!って感じですが、ゆかりちゃまは信玄餅が好きなので見つけたら買っちゃう。
そんな信玄餅、各企業とのコラボも多いよね~~。
これはミルキーとコラボしたバームクーヘン。
ミルキーと信玄餅のコラボって、最強じゃん!
こちらは、長野銘菓のみすゞ飴と明治産業がコラボした、みすゞ飴本舗ぶどう飴です。
ゆかりちゃまは飴と言ったらグレープ味が大好きなので、つい買っちゃった。
こちtらは、つい飲んじゃった、八ヶ岳牛乳。
こういう瓶入りのご当地牛乳って手が出ちゃうのよね~。
美味しかったです。
やつみちゃん、八ヶ岳だからかな?
と、長野の色々お土産・・・長野は隣県なのに、つい散財しちゃうね。





















