さて、長野方面に出かけたゆかりちゃま、長野と言ったら信州みそ。

 

長野老舗のお味噌屋さんに行きました。

 

 

ここは創業100年の老舗の味噌蔵。

 

昔ながらの手作りの味噌は、添加物はなし!天然のうまみを感じさせてくれる味噌は一度口にしたら病みつきになっちゃう美味しさ!

 

 

こちら、大豆の粒々がほんのり残った超特選みそです。

 

ゆかりちゃまは名古屋人にありがちな「絶対赤みそ派」ではないので、優しい旨味が感じられる信州みそも大好きです。

これ、絶対に美味しいはず!・・・まだ食べてないけど・・。

 

 

続いて向かったのが・・・こちら!そう峠の釜めしでお馴染みのおぎのやのドライブインです。

 

一度訪れてみたかった・・峠の釜めしの聖地!

 

 

先述の諏訪大社上社本宮からもすぐ近く、遠くからも分かる、釜めしの看板が目印ですね。

 

 

はいはい、こちらの看板メニューはもちろん峠の釜めし。

 

ゆかりちゃまは峠の釜めしが大好きだからちょっと興奮!

以前もブログに書いたけど、なんたってご飯は峠の釜めしのお釜で炊いてるからね~。

 

 

こちら、ドライブイン2階に続く階段です。

 

なんだか昭和感が漂う鏡ですよね~。

 

 

2階には大食堂がありました。

 

どんだけ収容できるんだろね~~みんなで峠の釜めし食べるんだよね。

 

 

峠の釜めし・・・昔は700円くらいだったと思うけど、今は1080円もするんだね・・。

 

でも、美味しいから買っちゃう。

 

 

そして、なんか気になるコーナーがあった!

 

釜めしの容器が小さくなったミニチュアの釜に漬物と飴が入ってる。

「おぎのや以外で手に入りません!!」のポップが眩しい!

買っちゃうだろうがよ~~!

 

 

こんな可愛い熊さんのぬいぐるみも売られていました。

 

 

おぎのやの法被を着たテディベア。

駅売りをしていた頃は、この法被を着てホームで商売をしていたんだろうね~。

 

と、色々とお買い物を楽しんだゆかりちゃま。

ゲットしたものはまた次回ドカンとご紹介!