先日、大阪へ行きました。
いきなり訪れたのは新世界。
相変わらず混沌としたパワー溢れる街ですな~。
マイペースなおっさんも沢山道端に居て、最初はちょっと怖かく感じましたが慣れると気さくないい人ばかりですな。
新世界は、串カツ屋さんやツボらやなど、美味しいお店が沢山ありますが、レトロな昔ながらの喫茶店も沢山あります。
ショーケースの商品見本が沢山あるのも、大阪の喫茶店にはよくある風景ですね。
ほら、必ずあるでしょ?
最近はあまり見かけないから懐かしさも感じるね。
入口の「冷コーあります」がいかにも大阪ですね。
こちら、ミックスジュースの発祥のお店と言われている千成屋珈琲。
昭和23年創業のこのお店からミックスジュースは始まった!んだって。
んで、やっぱり頼んじゃう。
大阪はコーヒー代が安いよね~コメダコーヒーも大阪では苦戦しているって言うしね。
こちらは500円!阪神梅田駅のジューススタンドの安さには敵わないけど、こちらも安くて美味しいね!
新世界を後にした後は、天保山に行きまして・・・。
天保山のマーケットプレイズスのなにわ食いしん坊横丁にある会津屋のたこ焼きを食べました。
この会津屋のたこ焼きは、大阪のたこ焼きのこれまた発祥のお店と言われていますよね。
ゆかりちゃまは、会津屋の醤油味のたこ焼きが大好き!
サイズも小さめだから、ペロリと食べられちゃう~!
で、その後は大阪城に行きました。
大阪城って、今まで大阪城ホールには行ったことあるけれど間近で見たことはなかったのよね。
大きいね~~~。
太閤秀吉が築城した大阪城・・・秀吉は名古屋出身だからゆかりちゃま的には大阪城は名古屋のもんだと思っているフシがありまして・・・ちょっと誇らしい気分になります。
しかし、大阪城は広い!散策するだけで疲れちゃう~。
残念ながら天守閣には入らなかったんだけど、また機会があったら今度は天守閣も入ってみたいな~。
で、そんな大阪ではコレクションしているマグネットを買いました。
いかにも、ザ・大阪!ってアイテムが盛り込まれているマグネットです。
と、大阪はもう何度出かけたか分からないくらいですが、相変わらず楽しい街でした。











