皆さん、朗報です。

長々と続いたウラジオストク紀行・・本当に、本当にもう終わります。

極東のサンフランシスコと言われるウラジオストクの風景を、どうぞ目に焼き付けておいてください!

 

ウラジオストクは親日の素晴らしい街です。

この機会に海外旅行のプランに是非、ウラジオストクを加えてみてください。素晴らしい経験が出来ると思います。

何度も言いますが、ウラジオストクで人々は優しいですが、スマイルは有料です!

 

 

さて、中央市場を出て我々は文房具屋さんに向かいました。

 

 

ネットに載っていた地図が間違っていて苦労しながらも目的地の文房具屋さんに到着~。

 

ロシアのかわいい文具が欲しかったけど、あまりポップなのがなくて残念。プーチン大統領のノートを買って満足。

 

 

名残惜しい、ウラジオストクの町並み・・・また絶対に来たい。

 

 

もう中心地は地図が頭に叩き込まれているし、バスもタクシーも路面電車も乗れる・・・。

 

すっかりウラジオストクっ子になったわ。

 

 

国立沿岸地方美術館の脇道から見える金角橋大橋。

 

晴れてるから最高の景色です。

 

 

なんだか不思議な路地裏。

 

ちょっと歩いてみたいけど、坂が急だね。

 

 

ウラジオストク駅も、やっと晴れて綺麗に見えますね~。

 

 

こちら、ウラジオストクの駅前にある大きな郵便局、この郵便局の時計はモスクワ時間を指しています。

 

大変だよね~~広い国土の国もそれなりに苦労があるね。

 

 

湯便局で切手が買いたかったけど、窓口はもう閉まっていました。

 

日が長いから、時間の感覚が狂っちゃうね。

 

 

こちらは郵便局の案内パネルかな?

 

これを見ると、平日は22時まで開いてるみたいね~~この日は土曜日だったので18時までだったのね・・もっと早くこれば良かった。

 

 

で、郵便局の前にあるリパブリックという学食風のチェーン店。

ここで、ウラジオストク最後の食事をいただきました。

 

ビーフスロガノフかと思って選んだ左の手前のものは、まさかの臓物ものだった・・。

ゆかりちゃまと文姉は苦手すぎて吐いた!ショック!

 

 

後光が射しているレーニン像にご挨拶をして、再会を誓います。

 

 

ブラブラと歩いてホテルに戻りました。

いつのまにか、ホテルまでの近道も見つけちゃったし・・。

 

 

なんか怪しげなお店も発見したし・・・。

 

 

相変わらずホテルの前は工事中で道路はボコボコだし・・・。

 

 

しかも、相変わらずバス通りなのに舗装されていないし・・。

 

 

でも、何の問題もなく、過ごしやすいホテルでした。駅からも近いし!

 

 

ジムチュージナホテル・・次回もまた泊まりたい・・何より安いし!

 

 

そして、ここだけアメリカ西海岸みたいなスーパーマーケットも近いし。

 

最後にスーパーにお買い物。

 

 

おお!気がつかなかったが、ここでもウズベキスタンのパン、ノンが売られている・・ロシアはパンの種類が本当に豊富です。

 

 

もちろん、ロシアの黒パンも売られています。

 

パッケージがかわいいのよね~。

 

 

こちらはチーズコーナー。値札がかわいいです。

 

スーパーでは悔いのないようお買い物をしっかりして、ホテルに帰ります。

 

 

この日は昼間買ったレッドカランととカシスをホテルで食べました。

 

レッドカラントは食べたことがあるので味は分かっていたんですが、ちょっと酸っぱい!

そして、初めてのカシスは・・ラム肉の匂いがする・・本当にラム肉の味!

やっぱ生食じゃなくて、ジャムに加工するのが普通なのかな?

 

 

お口治しにヨーグルトを食べました。

欧米のヨーグルトは濃くて美味しい!持って帰りたい。

 

 

牛乳も買ってみました。

 

牛乳も濃厚~~自然豊かな場所で育った牛のミルクは美味しいね。

 

 

・・・やりきった・・やりきったよ・・。

今、ブログを書きながら振り返ると、あそこも行けばよかった!、あれも食べればよかった!あれも買っておけばよかった!と後悔ばかりだけど、この時ははもう出来ることは全部やりきったと、思っていた・・。

 

そして、財布の中も・・・使い切った・・!ガクっ。


いつもやりきってるワンコはこちら!↓