さて、ウラジオストクの中央市場で興奮中のゆかりちゃま御一行。
時間が経つごとに人が増えてきました。
後半は加工食品をご紹介!ロシアのママの味、ガツンと紹介しちゃうよ!
まずはピクルスなどのお漬物関係ね。
ディルがたっぷり入ったピクルス・・このままかじりつきたい!
こちらはちょっと漬かったピクルスかな?
実はゆかりちゃま、きゅうりのピクルスを買ってみたんだけど、やっぱり日本で食べるものより美味しかった!フレッシュだもんね~。
こちらは多分、きのこのピクルスかな。
ウラジオストクはきのこも豊富です。
袋に詰められた状態のピクルスもあります。
キリル文字の表示も含めて超かわいい。
ピクルスは様々な種類があるみたいで、沢山売られていました。
ロシアの食文化は豊かだな~と実感しますよね。
こちら、漬物売り場のお姉さん。
優しい笑みでカメラ目線を送ってくださいました。
こちらはガーリックとパプリカが漬かっています。
どんな味なんだろう~ちょっと気になる。
こちらはトマトが丸ごと漬けられています。
ロシアは冬が長いので夏の間に保存食を大量に作るって言うから、お野菜は何でも漬けちゃうんだね。
続いてはウインナーやハムなどの加工品です。
日本のものに比べる圧倒的に大きいような気がする。
大きさも色も形もユニーク。
ちょっと赤みが強いソーセージ。
ベーコンも分厚くて美味しそう~~は~食べたい。
こちらは燻製前のように見えるベーコン。
味が気になりすぎて物干しげに眺めていたら、試食させてくれた。
柔らかくて香りも抜群!メチャ美味しい!
細いサラミみたいなものも美味しそう~~そのまま食べられるのかな?
続いてははちみつです。
ウラジオストクははちみつが名産で、種類も豊富だし、日本では見かけない花の蜜のものもあるし、生のはちみつも沢山!
まさに生産者からの直売!オイシイに決まってる~!
はちみつを扱うお店は沢山出店していました。
ウラジオストクの人にとっては身近な食材なんだね。
小さいものから大きなものまでありますが、値段は格安!日本の5分の1くらいの安さじゃない?
絶対に買い!
こんなかわいい子達がお店番をしていました。
海外の子供は天使のようにかわいいね~。
男の子達の前に置いてある黄色のものが入ったペットボトル・・・これ、花粉荷だよね~。
日本では超高価だけど、ここでは超激安!
だからおばさん、買ったよ。
花粉症に効果あるんだって~~もっと買えば良かった・・・。
兄弟で協力しながらお手伝いをしているのが可愛かったよ。
お父さんがちょっとヤンチャな感じでちょっとビビったけんど。
こちらのお店は蜂の巣の生体展示まであった。
うお〜蜂達がたくさん!この子達が頑張って蜜を集めてくれるのね!
こちらにも花粉荷が様々置いてありました。
試食をさせていただきましたが、種類によって味が全然違う。
食べにくい味わいのものもあるのに驚いた!
こちらは蜂の巣の蜂蜜。
これも日本で買うと超高いよね。
勢いで買ってみたら、動き回るうちに攪拌されてただの蜂蜜になってた…。
こんな塊になった蜂蜜もあったよ!
値段も260ルーブルとあるから500円くらいでお安い!
とにかく蜂蜜は激安です。
試食色々させてくださったけど、最後まで何の蜂蜜か分からずじまい。
おっと、まだまだ中央市場、続いちゃう〜!
子供よりかわいいワンコはこちら!↓




























