さて、グルジア料理でお腹を満たした後は、大雨の中、観光に回りますよ~。
まずはこちらのかわいい教会、イゴリチェルニゴフスカバ教会です。
名前もかわいらしいロシア正教の教会です。
玉ねぎ頭のオニオンドームがロシアらしさを感じさせてくれますね。
教会の前には、キリストなのかな銅像があります。
ロシアアバンギャルドっぽい感じがしますが、どうなんかな?
こちら、入口です。華美な感じじゃないところがいいですね。
入口ではスカーフが置いてあります。教会内はスカーフ着用が義務付けられています。
我々は今回はそんな事もあると見越して、スカーフを持参してきました。
教会の中です。
壁一面のイコン絵画が美しい!
今回のウラジオストクの目的の1つが、このイコン絵画に触れる事だったのです。
荘厳で美しい!
キャンドルを灯す台です。
ロシア正教の十字架は横の棒が2本多いんですよね~神秘的!
ここは、神父さんが立つ場所かな?
綺麗なお花も活けてあるし、ちゃんと手入れが行き届いています。
こちらもイコンが描かれていますね。
素晴らしい芸術でもありますね。
教会のお庭にはこんなにかわいい教会のアイテムを売る売店があります。
ゆかりちゃまは、イコンが欲しかったので早速お買い物。
っつってっも、お店の中には入れないので、小さな窓から「あれを見せてくれ」とか、「値段はいくらですか」とか、身振り手振りでお買い物。
雨はますますどしゃぶり・・・見てくれよ、ゆかりちゃまもうずぶ濡れ・・・早速、神様がバチを与えているような光景だよね。
苦労しながらも、売店のおばあちゃんも優しくて、色々親切にしてくださった。
本当に、ウラジオストクの人は優しい。
念願のイコンが買えて満足です。
何を買ったかは、また改めてご紹介しちゃいます。
教会の後は近くにあるディナモスタジアムに行きました。
なんたって、ロシアワールドカップの真っ最中!
でも、極東では試合はなかったよね・・・この日は何も行われていなかったみたい。
このスタジアムはシベリアに抑留された日本兵が作ったそうです。
悲しい戦争の遺産でもあるんだね。
で、その後は近くにあったキッチン雑貨のお店でお買い物。
ここは素晴らしかった!ロシアの普通の家庭のグッズが売られていました。いくつか買ったけど、もっと買えばよかったかな。
と、ウラジオストク、まだまだ続くよ!













