今回はゆかりちゃまが最近ハマっているティーポットをご紹介します。

 

 

こちら、中国製のマルチティーポット。

ゆかりちゃまはこれを実は2つ所持していまして、1つは中国は上海に行った時に帰りの空港で買ったものと、もう1つはナゼかキンブル小牧店で買ったものとあります。

 

これ、あまりにもすぐれ物で、超オススメなんです。

あまりに素晴らしくて、すでに所持しているのにも関わらずキンブルで驚愕の50円だったので、思わずカートインしちゃったの。

 

 

これはキンブルで購入した方なんだけど、誰かが中国土産でもらったものを売りさばいたんかな・・・。

茶坊と文字が入っています。

 

上海で高値で買ったものがキンブルで価格破壊されていたら、また買っちゃうでしょ。

 

 

これね、ティーポットの上部に濾過器を装着するようになっているのね。

 

 

で、そこに茶葉を入れます。

 

 

で、お湯を注いで蓋をして、お茶を抽出するのね。

 

 

で、ここからがイリュージョンなんだけど、蓋にボタンがありますが、これは抽出器から繋がっているボタンでして、これが凄いのよ~。

 

 

このボタンを押すと、抽出されたお茶が、ポットの下に落ちてくるようになってるの。

 

 

凄くない?これでお茶の出来上がりなんだけど、普通の急須だと飲みきらないお茶が急須の中で出過ぎちゃったりして、お湯を入れる量を調節しないといけなかったりするけれど、これはさ、茶葉にお湯が残らないからその都度、理想の濃さで抽出される!

 

さすが、中国3000年だ・・・中国茶だけでなく、日本茶、紅茶にももちろん使えるからゆかりちゃまは毎日ボタンをポチっと押して、ティータイムを楽しんでいます。

 

皆さんも、これ、見かけたら買ったほうがいいよ!