妹家族の沖縄旅行土産の続きです。
いい子でお留守番をしていたゆかりちゃまの要求に応え、まだまだお土産を買ってきてくれました。
でも、おばちゃまは、シーサーの置物とか星の砂はいらないよ、沖縄のスーパーマーケットで地元民の愛する食材を買ってきてくれればいいんだよ~。
と、言うことで、沖縄県民の心の味、ポークランチョンミート!
SPAMよりもこちらのTULIPの方が、沖縄の家庭ではお馴染みとの情報を入手して、このTULIPのポーク缶をオーダー!
缶じゃなくてプラスチック容器なのがカワイイ!
こちら、沖縄の家庭料理に欠かせないというコンビーフハッシュ。
コンビーフにポテトが入っているもので、サンドウィッチにしたら美味しそうだな~と買ってきてもらいました。
こちらも沖縄の家庭料理のじゅーしぃの素です。
ジューシーは沖縄の炊き込みご飯。
1度、食べてみたかったんだけど、これなら炊飯器に入れて炊き込むだけ!美味しそうじゃない?
こちら、沖縄そばのだし・・・麺はなくて、だしだけ。
まあ、普通のラーメンの麺だけ買ってきて、豚の角煮をトッピングすればそれらしくなるかな?
こちら、ジーマミ豆腐。
初めて食べたけど、とろりと濃厚でモチモチ柔らかい~おいしい~。
胡麻豆腐のような濃厚さ!また食べたい味!
こちらは、沖縄魚肉ソーセージ。
紅型風のパッケージも素敵!味はプリンとした魚肉ソーセージにピリリと刺激的な島とうがらしの存在感!
大人の味です・・夏にぴったりの美味しさでした。
沖縄のお茶と言えば、こちらのさんぴん茶。
このピンクのパッケージが品が良くてかわいいね~~まだ暑いからアイスにして飲んでみようかな~。
こちら、沖縄のみかん、カーブチーのドリンク。
沖縄の柑橘と言ったら、シークワーサーしか知らなかったけど、カーブチーはほぼ、沖縄で消費されちゃうんだって~。
どんな味なのかな~~キンキンに冷やして飲むんだ~。
こちら、沖縄定番のお菓子、塩せんべい。
サクサクしたシンプルなお菓子ですが、沖縄では数々のメーカーが作っているくらいの沖縄の味なんだって!
食べだすと止まらなくなるみたいだから、気をつけて頂きます。
さて、こちらはスーパーマーケットじゃなくて、姪っ子がおばちゃまに買ってきてくれたシーサーのボールペン。
あんな小さかった姪っ子がお土産をくれた・・・嬉しい!
と、妹家族の沖縄土産、まだあるぜ!










