さて、テンサン倶楽部静岡ツアー、続いては御前崎灯台に行きました。

 

 

御前崎って天気予報でお馴染みよね。

 

御前崎灯台は、明治7年から遠州灘の安全な航海を見守っています。

凛とした立派な灯台で御前崎市のシンボル的存在です。

 

 

まずは御前崎灯台の駐車場にある写真ポイントで記念撮影。

 

因みに、4人で撮った写真は殆どがゆかりちゃまがセッティングして自動シャッターで撮っています。

余裕そうに見えていますが、ゆかりちゃまはセッティングして、シャッター押して、走って、ポーズ撮ってと、大変なのだ!

 

 

さて、灯台は高台にあるので、灯台までは遊歩道を歩いて登って行きます。

 

麓で見ると、やはり大きくてカッコイイ!100年以上も前にこんな立派な灯台が建てられたなんてすごいね。

 

 

早速、ここでも記念撮影です。

 

皆さん、お気づきだと思いますが、我々、お揃いTシャツです。

テンサン倶楽部オリジナル生誕祭Tシャツを着用しております。

 

 

ここでもツタンカーメン面を着用していました。

 

やはり歴史的な建造物とツタンカーメンは相性がいいですね。

 

 

この灯台、螺旋階段を登ると、展望台になっていて太平洋を一望できます。

 

灯台、ぐるっと展望台になっているので海だけでなく、伊豆半島や富士山など360度、絶景が楽しめます。

 

 

ちょっと足元が怖いんですが、ここから海をみると地球が丸いことを体感出来るんですよ。

 

この太平洋の景色は灯台が出来た頃から変わらないんだよね~。

 

 

そして灯台の近くには、静岡県最南端の岬の碑があります。

 

 

写真ポイントって、どこもカメラを置く台がないよね~1人で来た人やグループショットのためにもカメラを置く台を設置すればいいのにと思う。

 

ここにももちろん台なんてないから、iPhoneを地面に置いて撮ったんだけど、結構雰囲気のある写真になったね。

 

 

なので、ツタンカーメンも降臨しました。

 

ツタンカーメン、静岡最南端にご降臨・・・素晴らしい!!

 

 

この岬は海岸沿いまで行けますので、海をバックに撮ってみました!

 

我々は海に馴染みのない所に住んでいるから、海を見るとおばさん達、低い声で「お”~~~~」って、異様に興奮しちゃうのよね。

 

 

テンサン倶楽部、太平洋撮ったど~~~~!!

 

 

そして、そっとツタンカーメンもご降臨・・・。

 

と、静岡ツアー、次回は感動の最終回です!!