まさかの流血騒ぎでスタートから思いやられたマロニエ農園ですが、地道に手入れをしながら楽しんでやっています。
現在はこんな感じで、日に日に苗が成長しているのが分かりますね。
左がナスで右側がトマトです。
トマトはまだ青いけど、こんなに大きくなりました。
品種は桃太郎、赤色じゃなくて黄色に熟すタイプなんです。
こちらはズッキーニです。
私、今までズッキーニって何度も栽培にチャレンジしてきたけど、一度も実を付けたことがなくて失敗しかしてこなかったけど・・・今回は初めてうまく作れそうです。
こちらは、ひもとうがらしと言う品種です。まだまだ苗が成長していないけど、少しずつ実が付き始めています。
ひもとうがらしは、奈良の伝統野菜で大和野菜の1つ。
辛くなくて、ししとうみたいな感じかな?
こちらも同じく大和野菜の紫ししとう。
何故か大和野菜が多いけど、近所のホームセンターに苗が売っていたからね~。
紫のししとう、凄く可愛らしいよね。
こちらはルッコラですね。
ルッコラはサラダに少し入っているだけで香りの存在感が感じられて、サラダが美味しくなるよね。
まだまだ主だったものは収穫できないけれど、今、畑やベランダで栽培している野菜を収穫しました。
ベランダで栽培している、サンチェ、エゴマ、畑で栽培しているルッコラ、パクチー、クレソン、ひもとうがらし、紫ししとうです。
カゴに大盛りです。採れたてだからシャキシャキで新鮮~。
こちらが収穫したひもとうがらし。
その名のとおり、ヒョロっとして長いんだよ~。
こちらは紫ししとうね。
紫色だけど、何故か焼くと緑色になるのよね~。
新鮮野菜があるので、得意の焼肉にしました。
サンチェもたっぷりあるし、ししとうも焼いてお肉と一緒に巻いていただきましょう~。
焼肉なんで、ベランダでいつものようにいただきます。
いい匂いにビクトリアちゃん、もう黙っていられないね~。
焼き焼きしたお肉を食べるハズバンドにさりげなくおねだりしちゃう。
お手手が足にしっかり掛かってかわいい!
きゃはは~~ビクトリアちゃん、舌が丸まってかわいいの~。
この後、よく冷ましたお肉とお野菜を食べたね!でもビクトリアちゃんはルッコラはあんまり好きじゃないんだね。
これから沢山お野菜が採れるからね~楽しみだね!













