さて、ハズバンドの函館競輪のおみやですが、続いては甘いものです。
甘いものも引くぐらい買ってきた・・・。
まずはこちらの定番、ホリの夕張ピュアゼリー。
久々に食べたけど、美味しいね~~これ。
もうメロンよりメロン!久々に病みつきになっちゃった!
こちらはハズバンドが好物の五勝手屋羊羹。
糸で切りながら食べる独特のパッケージが可愛いよね。
ハズバンドは一本をぺろりと食べちゃいます。
こちらも大定番の白い恋人。
我が家は白い恋人のチョコレートバージョンの方が好きなんだけど、だからって買いすぎじゃん!
こちらも我が家では定番のカリカリまだある?です。
美味しいよね~~スパイシーでカレー味が濃いし、本当にカリカリしていて食べやすい。
小分けになっているけど、気がついたらいつももうなくなってる。今回ももう・・ない。
こちらは頂き物の海鮮せんべい。
いかとかたことか、様々入っていてサクッと美味しかったです。
こちら、三方六のメロン味、小割のめろん。
三方六のバームクーヘンが大好きなわたくし、しかもメロン味!きゃ~~うれぴい!
見てくださいよ!メロン感をアピールしたこのパッケージ!
箱を開けたらポップなメロンがズラリ。
で、バームクーヘンもメロンなの。
香りもふんわりとしたメロンの甘い香り、もっちりしたバームクーヘン生地に合う!は~~美味しい。また食べたい。
こちら、今、函館で熱いという、ドン・デ・マカロニ シュガーバター。
これね、GLAYのTERUさんがオススメした事で人気に火が付いたみたいだけど、美味しいよ、これ。
食べだしたら止まらなくなっちゃう中毒性があるお菓子だよ。
こちらは、函館二十間坂ばうむ。
これ、四角いバームクーヘンなんだって~~。
函館の観光名所の二十間坂をモチーフにしたんだそうだ。
こちらは青山水産のくんさき。
私は食べる間もなく美味しかったみたいでハズバンドがあっという間に食べてしまいました。
こちらは、今、函館で大行列が出来ているというスイーツがこのショコラ・ボヤージュ。
これは空港では手に入らないみたいで、ハズバンドは函館の同期に車でお店まで連れてもらって手に入れたみたい。
賞味期限は30分というチョコレートで、冷凍で売られています。
食べる前に解凍するんです。
で、1つあたりはピノをちょっと大きくしたくらいの大きさなんだけど、一口食べるとお口に濃厚な生クリームが広がって、まさに、新食感!めちゃうま!
これ、物産展に来たら絶対大人気になる!
函館では現にポストスナッフルス的存在らしいよ。あ~~また食べたい!
と、函館のお土産・・・正直、買いすぎだと思います。













