先日、先輩の川添美穂さんに誘われて、ムニャムニャ族の顔塗りお食事会に参加しました。
場所は岐阜県某所、とある山奥に住む、ムニャムニャ族のマーニャのお家。
何が行われるのか分からないまま、好奇心だけでグーグルマップが表示するマーニャのおウチに到着すると、ムニャムニャ族はそこにいました。
ムニャムニャ族の歓迎の意味があるんでしょうか・・・訳の分からない言葉と音を発しながら何やら訴えかけてきているようです。
折角なので動画もご覧下さい。
怖いでしょ~~でも、気になるでしょ~~~。
どうやらお供え台に参加費を供えろと言っているようです。
怪しげなお供え台が用意されている・・・お布施の袋には名前がご丁寧に書いてある。
ムニャムニャ族は用意周到のようです。
そ~~~っと参加費を供える私。
果物とかお菓子とかも供えてある~~~~なんなの!!ここ!?
お供えしたら早く入れと急かされる!
怖すぎる!!海のものかも山のものかも分からない!
で、そんな場所なのに、何故かビクトリアちゃんを連れてきた私。
事前に聞いたら犬もOKを頂いたので、連れてきました。
ムニャムニャ族は動物に優しいみたい。
で、まずはムニャムニャ族の歓迎の舞が披露されました。
皆、慌てて動画を撮る!!
でも、マーニャのおウチは本当に可愛いの。
こんなかわいいおウチが岐阜の山奥にあるなんて!!しかもお店じゃないんだよ~。
キッチンも超かわいい!
これはマーニャが手作りしたものなんだって~~素敵!ジブリよりジブリ!
このストーブコーナーもかわいい。
こういうの憧れちゃうよね~~。
で、まずはマーニャ手作りの怪しいお茶でもてなしを受けました。
参加者の皆さん、初めてお会いした人ばかりでしたが、「この後どうなるんだろう・・・」と言う思いは一緒なので妙な連帯感生まれる・・・。
ビクトリアちゃんもエラいところに来てしまったと思っていることでしょう。
ムニャムニャ族の顔塗りお食事会の様子は続くのだ!










