九州で買ったアイテムの数々、皆様も飽きているんじゃないかな~と、少しでも皆様に楽しんでいただけるように、私なりにジャンル分けをして企業努力をしているんです。
しかし、ジャンル分けをしようとしまいと、買ったものはあるものはあるんです。
なので、まだまだドカンとご紹介しちゃいます。
因みに今回は飲み物編で~す。
お茶はスーパーでいくつか買いました。やっぱ八女茶が気になるじゃん~。
いろんなメーカーの八女茶があったので、飲み比べと思いカートイン!
こちらは筑邦製茶の八女茶みどり。600円くらいだったかな?
こちらは西福製茶の八女茶 福みどり。大体500円くらいのレギュラータイプ。
こちらは同じく西福製茶の八女茶 福むらさき。こちらは800円、ちょっと高級品です。
こちらも同じく西福製茶の星野茶。
八女茶の有名なブランド、星野茶なのでこちらは1000円なり~~憧れの星野茶がゲット出来てちょっと嬉しい。
「お茶はこのくらいにしておこう・・・」と、どんどん重たくなるカートを持ちながら店内をウロウロしていた時に、目が合ってついカートインしちゃった、しんばら製茶の知覧茶。
九州はお茶処が沢山あるよね~鹿児島のお茶と言ったら知覧茶。パッケージもかわいいよね。
こちらは、スコールとかヨーグルッペで有名なデーリィの生乳たっぷりバナナ。容器しかないのは、飲んでしまったからです。
久留米のスーパーでは、このバナナ味しか売られていなかったのに、その後、先述の我が家から徒歩1分のスーパーの九州特集で、このデーリィの生乳たっぷりバナナが売られていて、しかもイチゴ味、メロン味も売られていた・・・あんなに重たい思いをして持って帰ってきたのに・・・徒歩1分のスーパーに・・・。
最後は、ネーミングとパケが気になってカートインしたけど、九州じゃなくて兵庫の会社のものだった甘酒。その名もむちゃン酒。
この、ブンセンって会社、おらが村でも売られている海苔の佃煮の「アラ!」の会社なんだね~。昔はTVCMもやっていたのにね。
そんな九州とは関係ないことも思い出してしまったけれど・・・九州で買ったおみやはまだあります。次回も乞うご期待!







