さて、しつこく京都で買ったものをご披露していますが、皆さん、飽きてきてはいませんか?
残念ながらまだ続きますよ・・・今回は京都で買った美味しいもので~す。
とは言っても、最近の我が家は甘いもので溢れかえっているので、買い過ぎないよう、慎重にセレクトしました。
今回、絶対に外せないのはすでにご紹介しました、大極殿本舗のカステラね。
京都でカステラと言えばここ!全国の有名百貨店のバイヤーがラブコールを送っても首を縦に振らない老舗のプライドを感じる佇まいが素晴らしい。
この乙女なパッケージも素敵ですよね~。
そんなつつみがみを開けると、上品な色合いのカステラが現れました。
こっくりとした深い甘さ、濃厚な卵の香り、しっとりとした食感、美味しい!最高に美味しいカステラに出会えた!甘いものを食べて幸せを感じられる・・・そんな喜びの味わいです。
こちらは、東寺の門前に店を構える東寺餅。昔ながらの包み紙もいい味出してる~。
今回購入したのは、三色団子と東寺餅と亥の子餅。
お餅は羽二重みたいな柔らかさ、さすが京都!メチャ美味しい!三色団子もモッチリしていて、素材が良いモノを使ってるんだろうな~と感じさせてくれる味。
東寺に行ったら東寺餅!忘れずに!
最後は京都駅で買った「祇園 ちご餅」。
創業明治26年、京菓子の老舗三條若狭屋の、祇園祭に伝わる銘菓です。
甘く炊いた白味噌を求肥で包んで氷餅をまぶして竹串にさしてあります。以前からちょっと気になっていたので、駅で見つけて即購入~。
竹皮風の紙に三つ入っています。この凝ったパッケージがカワイイのよね。
小さくて食べやすくて、さらに美味しいからペロリと食べられちゃう~最高!これは、また食べたい味!リピ決定~。
と、今回の京都で買ったお菓子はこんな感じ・・・ちょっと頑張って押さえたでしょ?
しかし、京都は凄い!ハズレがない!さすが世界の人気観光都市1位(去年まで)!






