リオデジャネイロオリンピックが終わりましたね。
メダルがあろうがなかろうが、運動音痴の私には、あの舞台に立てるだけですでに勝ち組。
神に与えられた素質に、全てを犠牲にして競技に捧げた本人の努力で勝ちとったオリンピック。
選手の皆様全員に、ゆかりちゃまから金メダルを送りたいと思いま〜〜す!え?いらない?
さて、我が家では、オリンピック開催中は、一度はその開催国のメニューを食卓にあげるのが慣わしとなっておりまして、先日、満を持してブラジル料理が登場しました〜〜!
実は、私の住んでる街はブラジル人が多くて、我が家の近所にブラジルスーパーがあるんですよね〜〜。
もちろん、値札もポップもポルトガル語でチンプンカンプン。
そんな中、安心の日本語表記の商品がこれだけだったって訳。
イタリアン餃子の皮で調べたら、パステウの皮だと分かり見よう見まねで作ったのがこちら!
巨大な春巻きみたいで、見た目的にも日本人に合いそう。
因みに、オリンピック感を演出しようと、我が家にストックしてあった国旗を刺してみましたが、どんだけ探してもブラジルが無かった…。
手前味噌ですが、結構イケます。
このパステウの皮は、中身を変えたら色んな料理になりそうです。
これをきっかけにブラジル料理をもっと知りたくなったね〜〜。



