実家の両親に下呂温泉に旅行に行くというので、最近旅行に行ってない私は便乗して付いて行きました。

 

下呂温泉はウチからは1時間位で到着するので、実家からの通り道にある我が家に両親が迎えに来るというVIPな待遇での参加でございます。

 

 

下呂温泉は名古屋地区の奥座敷的存在なので、もう何度も訪れている場所なので、今更慌てることもなく、呑気に昼前に出発して、途中の道の駅やドライブインに立ち寄り、目に付いたものを片っ端から胃袋とカバンにインしました。

 

まずは、道の駅、平成でお昼ご飯~。

 

 

オカンは懐かしの中華そば。チャーシューの代わりにハムがいいね。

 

 

アグレッシブな私は、平成名物のしいたけのしいたけそば。

 

この道の駅、平成は、関市の平成地区って所にあって、しいたけが名産なんです。

私は、とにかく名産品、名物品をチェックしなきゃ気が済まないのよね~。

 

 

で、そんな私のDNAは間違いなくオトンから受け継いでいるので、オトンもしいたけカツ丼!

 

最初からアグレッシブに責め倒す!!

 

 

食後も道の駅でアグレッシブに名産品を調査!!オトンはすでにビニール袋を手に下げている・・・もうなんか買ったな!!

 

 

ゆかりちゃまも、まだ下呂温泉に着いていないのに、途中の土産屋で燻製を買いました。

 

なんたって、岐阜は海なし県だから、魚は燻製や煮付けにしがちなんだよね。

 

 

こちら、まだ下呂温泉に着いていないのに飛騨名物、朴葉ずしを購入~。

 

これ、真空パックされていたから、あまり期待していなかったけど、めちゃ美味しかった!また食べたい。私、朴葉ずし大好きなんだよね~。

 

 

こちらも、まだ下呂温泉に着いていないのに買っちゃった、山菜のこごみ。

 

ウチの方は山菜は中々新鮮なものは売られていないので、ついつい土産物屋で買っちゃうのよね~。

他にも、たけのことか色々買って、車の中は商品の入ったビニール袋で溢れていた・・・まだ下呂温泉に着いていないのに、出発してまだそんなに時間経っていないのに・・・。

 

と、言うことで続く!