地味に習っているウクレレ。もう2年も経っちゃった。
先日、私が通っている教室の生徒さんの発表会がありまして、私も出演させて頂きました。
毎回、発表会は岐阜にあるトラベシアというお店。蔵を改造した雰囲気のある空間と、エスニックな料理が美味しいお店です。
会場になっているのは蔵の2階。手作り感溢れ、アート作品に囲まれた温もりのあるこの場所で演奏します。
因みに、今回の曲は、「北風小僧の寒太郎」と、「コンドルは飛んでゆく」のい2曲。
季節感を無視した寒い系の選曲だけど、コードが簡単なので、練習不足でもちょっと安心~。
相変わらず、演奏前のMCは熱いけど・・・。
演奏は薄い・・・ペラペラの演奏です。調子よく演奏しているように見えますが・・・
簡単な曲なのに、楽譜ガン見。
老眼と近眼で楽譜が見にくいし、楽譜を読み間違えるし・・・トホホな演奏なんだけど、しかし、先生がベースでサポートしてくれるし、しかも今回はスペシャルなミュージシャンがサポートしてくださっているのです。
なんと!ドラムにパーカッショニストの山口ともさんが!!凄い!ドラムの音だけでも酔いしれるぐらい素晴らしい!
私、ライブに行くと、歌手の方よりもパーカッションばかり見ちゃうくらいパーカッション好きでして、叩くだけの楽器であんなにも音の色やリズムが出せる打楽器が大好きなんですよね~。
さすがの山口ともさんのドラムの音は、私のショボイ演奏を100倍位素敵に彩ってくれます。
さらに、ミュージシャンの佐野聡さんもリコーダーやハンドオカリナで色を付けてくださった!
ショボイウクレレの音がどんどん深くなっていく・・・なんかすっかり酔いしれちゃった。
こんなに必死でどこが酔いしれとんねんって感じだけど・・・。いい思い出なりました。
若かったらミュージシャン目指しちゃうかも!!







