先日、ハズバンドが松山競輪競走に参加したのでお土産をお願いしました。
それは「坊ちゃん団子」です。
ゆかりちゃまは坊ちゃん団子が大好き!品のいいお味がお茶請けに最高なんだよね!
なんたって見た目がイイじゃないですか~~。色よし、形よし、サイズよし!
もちろん、一六タルトも美味しいけど、名古屋の百貨店でも買えちゃうからね~~。
こちらも愛媛の銘菓「母恵夢」です。
これ、昔は銀紙で包装してあったんだよね~横浜のありあけのハーバーとかもそうだけど、昔はこの手の焼き系のしっとりしたケーキは銀紙包装だったよね。
私は、銀紙を外した時に、銀紙についた部分を食べるのが好きだったから、今の包装は清潔で日持ちもするけど、ちょっと寂しい。
こちら、柳桜堂の山里柿。最初、あまり期待していなかったんだけど、これメチャ美味しい!
求肥みたいなお餅の中に干し柿が入ってる!こっちではあまり有名じゃないのが不思議なくらい美味しい!
この柳桜堂って、昔ハズバンドが松山土産で貰ってきた「もちどら」のお店なんだね~。
「もちどら」、めちゃモチモチふわふわのどら焼きで、松山でブレイクしているらしいんだけど、凄く美味しかったんだよね~~いや~この柳桜堂、ちょっとお店に行ってみたいわ~。
こちらも、松山のお土産の定番品、削りかまぼこ。
私、かまぼこ好きだから、そのまま食べちゃいそうなんだけどね~。
こちら、愛媛の人気きゃら「みきゃん」のパッケージのPONジュース。
「みきゃん」って、この前、ゆるきゃらグランプリとかで2位になったんだよね~見た目もカワイイけど名前がキャッチーだよね!
もちろん、PONジュースのしかもストレート果汁だから美味しかったよ!
こちら、愛媛で売られている滋養強壮のドリンク、その名も「ゲコリ」。
普通、この手のパッケージってタフマンみたいに元気爆発みたいなデザインが多いけど、ゲコりは逆なんだね。疲れすぎたカエルがメインキャラクターで、しかも、カエルがオタマジャクシ背負ってるんだよ!なんなの!新しすぎる!斬新すぎない?しかも背負われてるおたまじゃくしの涼しい顔・・・この親不孝モノがぁ!!と、言いたくなるね。
と、言うことで松山土産はこんな感じでございました。ごちそうさまでした!







