改めまして、東京での観光はまだ終わってませんでして・・・。


新大久保でエンジョイした後は、田舎にはまだ情報がそんなに届いていない最新のおしゃれスポットに出かけました。



出掛けた場所は、アメリカにおけるスターバックスコーヒーに代表されるセカンドウエーブに続く、高品質なコーヒーの味わいに拘ったカフェの新たな波、その名もサードウエーブを代表するカフェ、「ブルーボトルコーヒー」である!


コーヒー界のappleと言われているブルーボトルコーヒー、日本にサードウエーブがいよいよ上陸と、ちょっと前から話題になっていたが、名古屋みたいな地方にはまだ当分上陸はないだろう・・・今なら田舎の友人に自慢できる!


ブルーボトルコーヒーは現在は、清澄白河と青山の2店鋪のみなので、アクセスのしやすい青山店に行きました。


青山店は、ファッションビルの2階にあります。

表参道の交差点から近いのに、緑も多くて素敵な場所です。


むふふ・・・完全に挙動不審で、「田舎から観光で来ました感」が出てしまっていますが、ここはせめて、「出張でよく東京には来ていますが、たまたま取引先の近くにあったから来ました感」ぐらいにして、さりげなく店内に潜入したいと思います。



階段の先の入口の横には、分かりやすい看板が!


本当、コーヒー界のappleだわ!デザインは極力シンプルに、何も書かなくてもこれだけで十分伝わる!ますます興奮してご入店~。


うお~~~店内はコンクリート打ちっぱなしでおしゃれ~看板も華美じゃなくて、家でくつろいでいる時のような雰囲気のお店。


田舎もんの私はついつい足して行きがちだけど、なんでもある都会の人はそんなにモノを要求しないんだね。

引き算の美しさ!シンプルカッコいい!



ナプキンとか、スプーンフォーク置き場もシンプルで大人なデザイン。


我が家のインテリアにも取り入れたいが・・・無理だな・・。


カウンターにある何かの機械にも、シンプルなブルーボトルのマークが!


見落としちゃいそうなぐらい小さなマーク、謙虚ですな~。



注文したのは、コーヒー(コーヒーの種類、何を注文したのか忘れた)と、カップケーキ。


コーヒーカップはロゴ入りのカップとかじゃないんだね。

ガラスのマグカップだから、コーヒーの色がよく分かるね。



こちらはフルーツバックルケーキ。お腹が膨れていたけど、田舎もんは貪欲に都会の味を求めるのだ!


でも、やっぱ都会の味は違ってた・・・これめちゃくちゃ美味しい!さっくりしてるけど、カリカリしてて、甘味は絶妙!フルーツが甘酸っぱくていいアクセント!

コーヒーに一番合うように作られているんだね~。

このカップケーキだけ買いに行く価値ありだよ!テイクアウトはないのかな?



もちろん、コーヒーは、香りよし、苦味よし、酸味のバランスOK!


コメダ珈琲のコーヒーに慣れている私としては、舌で優しく感じられるコーヒーは新鮮で、本当、繊細に淹れられた味って分かる!(・・・ような気がする・・・)



あとは、やっぱこの空間ですね。


美味しいコーヒー、都会のオアシスのような緑豊かな場所。くつろげる空間・・・あ~東京っていいなあ~。