さて、新大久保で買ったものをご紹介していますが、まだイスラム横丁で買ったものをご紹介していませんでしたね。
勇気を出して買ったエキゾチックなアイテムの数々ご覧あれ~。
こちら、ベンガル料理のジャルフレジの素。
ジャルフレジは写真にもあるようにチキンと野菜をスパイシーな味付けをする料理で基本はカレーみたいです。
スクランブルエッグを添えるのがお約束みたいで、絶対美味しいと思う!
こちらはインドネシアの調理の素の数々。インドネシアもイスラム教徒が多い国なので、インドネシア料理関係も多数ありました。
お馴染みのナシゴレン、インドネシア風の鶏のからあげ料理のアヤムゴレン、バリ島でよく食べられているといいうドライカレーのルンダンと3種類買いました。
どれも夏にピッタリじゃない?問題は日本語のレシピ表記がないということね。
こちらは、マギーのチキンのブイヨン。
チキンのブイヨンでも日本で売られているものとはちょっと味が違うんだよね~。
こちらは、イスラム横丁ではないんだけど、新大久保の業務用食品スーパーで買った、タイ土産でお馴染みのLOBOの調理の素の数々。
安かったんだよね・・・タイで買うより安かったから、悔しくてこんなに買っちゃったよ。
海外に行ったんか?ってくらいのお買い物。
こちらはバングラデッシュのカレーパウダー。
最近、減塩を心がけているのでカレーパウダーをよく使うのですが、やっぱカレーパウダーは本場もん方がパンチが効いていていいかな?と思ってしまうのよね。
イスラム横丁は、食材だけではありません。外国の方にとってお馴染みの生活雑貨も売られているのです。
こちらは、インドのアーユルベーダソープ。
めちゃくちゃお香の香りが強い!エスニック雑貨のお店の匂いがプンプンするけど、日本人にも意外と評価の高い石鹸のようです。
これがもう自分でもなんで買ったのか分からないんだけどさ~こちら、ナブラトラオイルと言いまして、基本はヘッドオイルなんだけど、瞑想したい時にもモッテコイみたいです。
9種類の薬草ハーブ配合!
さらには、ストレス、頭痛、偏頭痛、不眠症、 体の痛み、関節の痛み、髪の抜け毛、はげ防止、頭皮の病気、頭のかゆみ、ふけ、やけど、切り傷、捻挫、筋肉痛、筋肉疲労、神経疲労などなど、インド人もびっくりの効能の数々!インド人家庭に1本!我が家にも1本!
因みに、日本のネットショップで買うと2000円くらいするみたいだけど、イスラム横丁だと、超・超・超激安!
と、こんな感じでイスラム横丁でも気持ちよく買い物をしました。
基本、海外でお買い物しているみたいで楽しい!また行きたいな~。




