金沢のお土産・・・まだまだ大量にあります。


続いては雑貨類のご紹介でございます。え?飽きてきた?



こちら、金沢の郷土玩具の加賀 起き上りです。


出産祝い、女の子の初節句、結婚祝いに大変縁起がいいとされているものです。コロンとしたフォルムと素朴なお顔、でも華やかな柄と、さすが加賀百万石の郷土玩具といった感じですね。



こちらはひがし茶屋町の八百萬本舗で買った上出長右衛門窯のKUTANI SEALの花型皿。柄は殿様です。


殿様の柄のお皿なんて珍しいし、器としても作りがちゃんとしていて、品が良いので買っちゃった。



皿の裏にはKUTSNI SEALの裏印が!裏もカワイイ。こういった部分は大事だったりするよね。



なぜか草間彌生のかぼちゃの絵葉書も買いました。


これは21世紀美術館のミュージアムショップのもの。

なんていうのかな、お土産ハイの状態もピークになってたのかな・・・。



金沢駅を始めとした北陸の各駅は、北陸新幹線グッズに溢れていましたが、古きを温めて新しきを知る訳じゃありませんが、この3月に定期運転を終えたトワイライトエクスプレスの目覚まし時計です。


行きの福井駅で買いました。

ほら、私って早起きが苦手じゃない?目覚まし時計が枕元に何個も置いてるのに、起きられないのよね~。




このトワイライトエキスプレス目覚ましは、なんと、アラームが鳴る時に窓の部分が光るのよ!


寝てるから未だにライブで見たことないけどね・・・。


金沢のお土産・・・まだ終わらない!いつ終わるの?次回かな?