さて、近江町市場でお腹を満たした私達は、近江町市場の近くにある名鉄エムザに行きました。
ここは、金沢のお土産が一通り手に入るし、お食事スペースもあるし、大雨の日は観光地を回る元気が出ない我々にはもってこいの場所なのよね。
お土産品もいくつか購入して、ちょっと糖分が欲しくなったので、スイーツを食べようとこちらのお店に。
名鉄エムザに入っている、「ゆげや萬久」さん。
金沢の「まめや金澤萬久」さんが経営しているお店なのかしら?ショップが併設されていました。
食べたのは、こちらの「芳醇 蒸しカステラ ア・ラ・モード」。
「まめや金澤萬久」さんの銘菓「金のカステラ」に抹茶のアイスクリームと白玉にあずき。
カステラメインでご覧頂きましょう!金箔が分厚い!
金沢100万石の煌びやか感が満載!カステラなのに・・・ま、眩し~~い!!
あずきにも金箔が!食べるのがもったいない!
しかも、カステラもふわふわで卵感が半端なくて美味しい~~~!あ~疲れた体に染みていく絶妙な甘さ!最高です!
は~食った、食った・・・おっと時計を見たらそろそろ夕御飯の時間だわ。
と、言うことで夕御飯を食べに、バスに乗って香林坊に向かいました。
入ったお店は「三幸」さん。
海鮮の入る隙間はもうお腹に残されていなかったので、ケンミンショーでも話題になった金沢おでんにしました。
金沢って、おでん屋さんの人口あたりの数が日本一なんだってね~。
それだけ地元に根付いてる金沢おでん・・・これは食べてみなくては!!
赤巻きとか車麩とか、おでんに入っている具が個性的!お出汁で食べるんだね~。
こんな卵焼きまでおでんの具に!凄い!なんでも味噌煮にしちゃう名古屋じゃ考えられないおでんネタ。
出汁が染みていて美味しい~初めての味!
でもケンミンショーでやっていたカニ面は私たちが訪れた時期には終了していた・・。
悔しいから串カツ食べた。
でも、串カツは当たり前だけど味噌じゃなくてソースで食べるのよね。
は~~食った食った・・・もう水も飲めんくらい腹が一杯!
金沢グルメをバキュームしまくった・・・食いだけに・・・悔いはない!
ささ、ホテルに帰って休みましょう~。
今回、チャーターしたホテルはなんと、驚愕の二人で5千円ポッキリ!一人だと2500円!安い~~~~!!
その代わり、驚愕のセミダブルです。
デブのおばさんが二人で一緒にセミダブル・・・ちゃんと寝られるかな?






