先日、テンサン倶楽部の小倉理恵と二人で金沢に一泊二日で旅行に行きました。


おぐりえが時間が出来たからどこかに行きたい・・・どこに行く?となったら、北陸新幹線開業で熱い金沢、まさに「いつ行くの?今でしょ!」的なノリで行き先は決まりました。



しかし、暇はあるけど金がない我々・・・時期的にも丁度、青春18切符の期間だったので、久しぶりに18切符を使って行くことに・・・。

という事は、全部鈍行列車で行くことになるのです!


大垣駅も華麗にスルーこの先、快速で米原まで行きます。



日頃の行いが良いので、土砂降りの大雨に見舞われましたが、米原に到着~。


JR東海の東海道線からJR西日本の北陸線に乗り換え成功!


米原駅では、乗り換え時間が殆どなかったんだけど、根性で駅弁をゲット!

今回の予定で、朝ごはんは米原駅の駅弁を予定していたから、ここで買えなかったらもれなく飢える!


お気に入りの湖北のおはなしを買いました。


季節によっておこわが変わる湖北のおはなし。


この時期は山菜おこわ!普段はライスを食べないようにしている私だけど、駅弁はご飯からなくなる。

なんで駅弁のご飯ってあんなに美味しいのかな?



駅弁いえ~~い!


早起きしてるから眠たいけど、まだまだ元気!ご飯も食べてこの先も頑張るよ!


途中、近江塩津で乗り換えます。


ホームを上がったり下がったりで、ちょいしんどい。雨もさらに激しくなってきた~。



やっと福井に到着~。


ここまで来たら、金沢まであと少し~なんだけど、福井駅は乗り換えの時間がちょっと長め・・・。



なので、構内にあるキオスク的なお店でちょっとお土産を物色・・・あ、なんだか珍しいお土産が沢山売られてる・・・。


ダメ人間の私は、まだ目的地にも着いていないのに、福井のお土産をあっけなく購入~。


福井と言えば、越前そば!

いきなり麺類・・・カバンがずっしり重くなった。


そして、何故か、廃止になったばかりのトワイライトエクスプレスのアラーム時計を買いました。


アラームが鳴ると窓の部分が光ります。

因みに、アラーム音は汽笛だと良かったんですが、普通のぴ~ぴ~と言う音でした。

しかもそんなに大きい音じゃないから、私クラスのお寝坊猛者で起きない!



福井と言えば、九頭竜の恐竜。こんな顔出しパネルもありました。



ホームのベンチには、リアルな恐竜さんが座っていました。


福井・・・途中駅なのに、福井に来たという証だけはしっかりと残した我々。

果たして金沢に到着するのかな?


おばさん達の旅は続く・・・。