さて~~ちょっと前にハズバンドが広島競輪に行っていたので、広島土産をご紹介しま~す。
まずは、選手の方にいただいたと言う、「ひろしま中華そば」。
こちら、前回もいただいたんですが、濃厚なスープで美味しいんだよね。
これは、勢いで買ったという「お好み焼きもち」。
パーケージが妙にポップな感じなんだけど、味のイメージは全く付かない・・・まさか、アノ味なのかな・・・?
アノ味でした・・・。
見た目もお好み焼きみたいだけど、味も甘辛いお好みソースや、ふんわりした生地などが再現された、個性爆発した味・・ある意味凄いよ!
こちら、ペリーにも振舞われたという、伝統の保命酒を練りこんだ喉飴です。
十六種類の生薬が配合されていて、ニッキの風味がかなり感じられます。
パッケージからしても、中々のレトロな仕上がりになっていて、思わず手に取ってしまうのが分かるね~。
こちら、広島と言ったら、タナカのふりかけ。大正時代から作られている老舗の味ですよね。
HPによると、大正時代に、陸軍と海軍から、「持運びに便利で日持ちする食品を」と要請され作られた、筒型缶容器のふりかけを再現しましたそうです。
蓋の上も、ローマ字がレトロな雰囲気。
こういったパケデザインは、このように、細部にまで拘ってあると嬉しいよね~。
そのお陰で、逆に捨てられなくなって、物が増えるんだけどね・・・。
これも、お土産売り場でパケにやられて速攻で買ったという、「オタフクお好みソース」のソース瓶
ソースじゃなくてもイイよね~はちみつ入れてもイイし、キッチンに置いて料理酒入れてもイイ。
以上で、広島のお土産のご紹介でしたが、今回はパケ買いが多いね!
他にも、もみじ饅頭とかあったけれど、写真を撮る前に食べちゃった!テヘペロ!





