テンサン倶楽部が金力と筋力でリードしている愛知県一宮市が、年に一度、最高に盛り上がるのが、七夕まつりです。


人口38万人を誇る西尾張の雄に相応しい盛大なお祭りで、本町商店街を中心にたくさんお吹流しやからくりが彩られ、毎年130万人もの来場があるのです。



私も子供の頃から家族で出かけたり、色気づき始めた頃は、男女のクラスメートで鼻の下をフガフガ伸ばしながら出かけたり、地元の人にとっては避けては通れない最上級のイベントなんですよ。


今年も7月の終わりの4日間、盛大に行われました。

なんたって、今年の目玉は、一宮出身の大スター、スギちゃんがやってくる!


で、私も行きました!七夕まつり!


胸に138(いちのみや)と書かれているキャラクターは、一宮のゆるきゃら、「いちみん」です。

駅のコンコースにあるので、撮影スポットです。



で、なんで七夕まつりに出かけたかというと、実はオトンが太極拳を習っているて、、市民ステージで披露すると言うので、オカンと応援に駆けつけたのです。


この年になると、原点に戻って七夕まつりも親と出かけちゃったりするのよね~。


ゆる~~~~~~~~~い感じで、太極拳クラブの皆さんが太極拳をご披露しています。

目立ちだがりのオトンもカメラを意識しながら頑張っている・・・。


しかし、この同じ時間に、スギちゃんのステージが別の場所で行われていたのでお客さんはそっちに流れてしまっている!そりゃ仕方ないわな・・・。



と、オトンの応援も無事に任務を遂行したし、タダで配っていた、いちみん帽子をゲットして七夕まつりも楽しんで、おばさん大満足です。


これもある意味、親孝行になるのかな?