これまた、パソコンの中で画像の整理が出来ず、今更の紹介なんですが、一昨年の話でございますが・・・「航空宇宙展2012」に出かけたお話です。


ポートメッセ名古屋会場とセントレア会場と二箇所で開催されていたみたいですが、実機が間近で見られるセントレアに行くことに。


ブルーインパルスも来るし、航空ファンで沢山の人が来場し、盛り上がっていました。



空港なので、入場には荷物の厳重な荷物のチェックがあり、入場のタグを付けてもらいました。


最近のイベントには便利なアイテムがあるんんだね~。

あ、左側が私の腕だかんね!


会場に入ったら、いきなり開会式的な事をやっていて名古屋市消防音楽隊の皆さんの演奏が始まった。


よく見ると手前の椅子には関係者らしき方々が座っている・・・おや?大村愛知県知事や河村名古屋市長もおるがや!

地元の有名人に会えると軽く興奮するね!


消防隊の皆さんの演奏に合わせて、カラーガードの皆さんも華やかに演技をしています。


秋晴れの空に爽やかな演技。いんや~若い子はいいねえ~ってつい、おばさん目線に。



場内には、様々な飛行機や航空関係の乗り物が展示されていまして、間近で見られます。


え~~~っと、この飛行機はなんだったかな・・・。


とりあえず、記念写真も撮る!


普段は間近では見られないからね~。



360度、様々な角度から見られるので、とりあえず見る。


これは自衛隊の中型輸送機ね。


知ってるよ、これは近所をよく飛んでるのを見るもん。迷彩がこんなに綺麗に描かれているとは知らなかった。



やっぱり記念写真も撮る!


あ、2年も前だから、私が痩せているし微妙に若い・・・月日って怖い!



自衛隊の飛行機は沢山展示されていました。


こちらはTー4に実際に乗ってらしたパイロットの方。

子供も大人も憧れの職業、パイロットの方は大人気で、サイン攻めにあっていました。

マッチョだし、知的だし、カッコイイよね~。



セントレアには、旅客機も普通に離着陸してるからさ~そんな旅客機を見ようと、滑走路近くにも沢山のファンの方々がいました。

これは、韓国のRCCのチェジュ航空。オレンジの尾翼が可愛いね。


私は写真が撮りたくて、必死だったんだけど、なんやら大きなトランシーバーみたいなものを必死に耳にあててなんか聴いてるんだよね。

航空無線聴いてるんだよね~いんや~色んなファンのあり方があるよね~。


私は飛行機にまつわるデザイン全般のファンだけど、でも、航空無線もちょっと聞いてみたいな~。



こちらはアメリカのデルタ航空です。


デルタはスカイチームだからマイレージを集めていないから乗る機会はないだろうな~。



とまあ、楽しんでいます航空宇宙展2012。


この後、ブルーインパルスが来ちゃったりするので後編に続く。