先日、ハズバンドと近所のペルー料理屋さんに行ってきた。



スペイン語の看板なのに、なぜか「うまい」の文字が流れる電光掲示板・・・居抜き感がプンプンに漂う店構え。


日本語は通じるんだろうか・・・ちょっと勇気がいる~。


お店の入口には、バジルやトマトなどの栽培がされている・・・。


スーパーではちょっと値段の高い野菜は自家栽培をしているあたり、意外と本気のお店なのかな~。




店員さんは思いっきりペルーの人だったけど、日本語も上手でやさしく案内してくれたし、メニューもスペイン語と日本語に、さらに親切にメニューの説明も書いてあるから注文しやすい!


珍しいメニューにチャレンジしたいところだけど、残しちゃったら失礼だから、ある程度味のイメージができるメニューを注文しちゃう保守的な私・・・。


飲み物はまずはインカコーラで乾杯~。


私はインカコーラは飲んだことがあるので、味も見た目も知っていたんですが、ハズバンドは初めてなのでご注文~。

しかし、この黄緑はコーラの色じゃないよね~ボトルの柄もインカ帝国の文様みたいで、いい感じです。


私が注文したのは、チチャロン ミッストと言うシーフードの唐揚げ。


キャッサバ芋のフライと揚げたジャイアントコーンも添えられていまして、中々のボリューム。

フライの下味も、スパイシーで、日本食にはない味付けだけど、美味しい!

キャッサバ芋もジャイアントコーンも、初めて食べたけれど、結構イケル!




で、この見たこともないソースを付けて食べるんだけど、少量でめちゃ辛い!火を吹くぐらい辛い!


それでも、ちょっと付けるだけで旨みがグッと増すのよね~~。


ハズバンドが注文したのは、ビスッテ ア ロ ボブレと言うプレート料理。


見た通り、牛肉のステーキとご飯とポテト、目玉焼きです。

ステーキは日本のものと違って、厚さが薄く、でかい!目玉焼きはターンオーバーでしたし、ご飯もインディカ米です。

お国変わればだよね~~少しずつ日本のスタンダードとは違うよね。



美味しくぺろりんちょしましたが・・・量が多いい!


海外に行くと、いつも食べ物の量が多いけど、日本人は体が小さいから小食なのかな~。

でも、ちょっとしたアンデス気分が楽しめたので、次回はもっとコアなメニューに挑戦してみようかな!