今の子供って、イイよね~。


私が子供の頃に比べたら、物は豊富だし、美味しいものも沢山あるし、レジャーも沢山あるし・・・

私が子供の昭和50年代は、せいぜい子ども会のイベントくらいしか無かったような。


さて、なんでいきなりボヤキから始まったのかと言いますと、マクドナルドが子供向けに行っている「マックアドベンチャー」というイベントに、姪っ子と甥っ子が参加したからなんですよね~。



これは、子供に大人気のハッピーセットを子供自ら作るという、体験型のイベントでして、厨房に入ってハンバーガーを作ったり、レジでハッピーセットを作ったりできるんですよ~。


子供用のユニフォームに着替えて、小さな店員さん気分を満喫!子供たちもちょっとドギマギしてるね。


が、しかし、保護者の皆さんも、厨房に一緒に入れちゃったりするので、一応、ユニフォームを着用する事になっていまして・・・


おばちゃまも、マックの店員さんに大変身~~!


うお~~~!!楽しい!おばちゃまは、マックのバイト経験がないので初めての経験!

スマイルはこんな感じでよろしいでしょうか?



厨房の写真は撮影不可だったので、子供たちのハンバーガー体験の写真はありませんが、自分たちで作ったハンバーグを食べて、大満足だったみたいです。

初めてのお仕事の現場に入って、キビキビ働く店員さんを生で見て、どんな事を感じたかな?少し成長してくれたら嬉しいですね~。


って、おばちゃま、偉そうな事言っていますが、マックの厨房に入って「マジ。こんなん私できない・・・」ってヘタレな自分に気がついたんだけどね。


しかし、ユニフォーム着れたし、バックヤードにも入れたし、面白かった~~子供に戻れたら、体験してみたいな!

マックアドベンチャーは子供にも大人にも刺激的なイベントでしたよ。