お久しぶりのハズバンドの競輪場のおみやげコーナーです。


今回は茨城県の取手競輪場のおみやで~す。



こちらは、リピートです。


有名な花小路の「焼きかりんとう」。

油で揚げていないので、サクサクでフワフワ。黒糖の風味が絶妙な味のかりんとうです。

なんでも、ユーミンがananの「極上のおやつ」のコーナーで紹介したとか市内とか?


品のいいお味のかりんとうで、凄く美味しいですよ!ユーミンもだけど、私もオススメです!


こちらも取手土産の定番!豆屋さんが作ったピーナッツペースト。


ナゼ、三つもあるのかは謎ですが、とにかく豆の香りが良いし、あっさりしていて美味しいのです。



次も取手に行くと、必ず買ってくる珈琲ピー。


競輪場の売店でも売られているみたいで、今回は抹茶味の抹茶ピーも買ってきた。

ちょっと硬いんだけど、香ばしくて、味がしっかり付いているから、食べだしたら止まらないんだよね~。




そして、何故か「萩の月」。

私、これ大好物なの!冷やして食べると美味しいさ倍増!


と、久々の取手競輪土産でした。

私自身、茨城はまだ訪れた事がない場所なので、お土産のを食べながら、どんな土地か想像して楽しんでいます。