久しぶりにハズバンドの競輪場のお土産の紹介です。


今回は広島競輪競走帰りに、広島駅で買ってきてくれたお土産品です。



今、もみじ饅頭の主流派とも言える生もみじ饅頭~。


生もみじまんじゅうと言えば、にしき堂。

もみじ柄の化粧箱もいい感じです。


もちもち、しっとりしたもみじ饅頭は、例えるなら京都の銘菓の阿闍梨餅みたいな食感かな~。


一度、生もみじを体験したら、もう元には戻れない!毎回、広島に行く時はリクエストをしています。


こちらは、甘党のハズバンドが勢いで買ってしまったと言う、菓道館扇屋の丸型の柿羊羹。


なんでも、この菓道館扇屋さんは、創業明治33年で100年以上の歴史を持つ老舗中の老舗で、広島では、丸型の柿ようかんは、懐かしい銘菓だということです。

爪楊枝を突き立てると、ツルンとゴムが破れ、中から素朴な味わいの羊羹が出てきます。

これ、美味しい~お茶請けに最高!



そして、こちらも毎回、広島土産にリクエストをする、カープソース。


オタフクソースは全国で買えるけれど、このカープソースは広島じゃないと買えないじゃん!

ちょっと辛口なのがお気にりなのよね~。


と、広島のお土産品、やっぱり定番が多くなっちゃうよね~でも、満足満足。