テンサン倶楽部ファンの皆さん、お待たせしました!
ちょっと前のお話ですが、毎年恒例のテンサン倶楽部のお花見の様子をご紹介しましょう。
この日は絶好のお花見日より!天気も良いし、風も少ない!桜も一番の見頃と言うことで、三拍子揃っていました。
さすがテンサン倶楽部・・・持ってる!
花見を行ったのは、こちらも毎年お馴染みの、住宅街にある小さな公園。
近所の子供たちの遊び場スポットになっている地味な公園ですが、大きな綺麗な桜の木があるので、その下でしっぽり楽しむのがテンサン流~。
食事も毎回、メンバーの持ち込みです。
それぞれで担当をあえて決めたりはしないので、被ることもありますが、それはそれで気にしない~。
私は、イースターの時期なので、着色したゆで卵を持って行きました。
カゴに盛ってリボンを付けたらかわいいイースターの卵の出来上がり~。
とりあえず、乾杯~~~!
皆と食べて、話して、飲んで(お茶)、それだけで十分楽しいね~。
しかし、その姿を、春休みで公園で遊んでいる子供たちが、遠くの方から付かず離れずの場所からこちらを伺っていた。
そりゃ、そうだろう・・・平日の昼間から、ゴザを広げて宴会をするおばさん達は奇異な存在であろう・・・君たちは将来、こんな風になっちゃいけないよ・・・。
テンサン倶楽部のお花見は今年も滞りなく終了した。
来年も綺麗な桜と、テンサン倶楽部のお花見が出来ますように~。




