さて、レイザーラモンRGによる、「僕らのお父さんお母さんの若い時の格好をして観光地を回ってみるあるあるミステリー バスツアー」。
再びバスは、次の目的地に向かって進み出しました。
付いた先はミキモト真珠島を見渡せる堤防。海を見ながら物思いにふけるRG!
海から吹く風がRGのロングヘアー(かつら)をたなびかせて、ロマンチックです。
そんなRGをまたもや必死に写真に収める参加者。
あるあるを聞くか撮るかで忙しい!休んでいる暇はない!
折角なので、カラフルな色の服の人も多いので、参加者全員で並んで撮影することに。
緑の服の私・・・さりげなく写りこんでいますが分かりますか?
続いて到着したのは、こちら!夫婦岩でお馴染みの二見が浦です!
私、初めて来たわ~近いから意外とスルーしがちな場所なのよね。
そんな夫婦岩をバックにRG・・・まるで絵ハガキのようだ・・・。
たまたま二見興玉神社の巫女さんがいらっしゃった。快く撮影に応じてくださった。
清らかな巫女さんの雰囲気とあるあるを純粋に歌い続けるRG・・・見事なツーショットだ!
もちろん、ここでもRGをモデルにひたすら撮る!撮り続ける!皆、撮った写真をどうするんだろう・・・そんな野暮な質問は・・・無しだ!
私ももうすでにSDカードがパンパンになるまで撮っている。
因みにここでは、売店が充実していたので、私はお土産を買いました。
まずは、妙に美味しそうだった「あおさ入り伊勢海老みそ汁」。
伊勢海老のエキスが入っていて、本格的な美味しさだったよ
これは名前に惹かれて買った焼き海苔、その名も「伊勢っ子」。
そして定番の赤福。ここで買わなくても名古屋駅でも帰るのに・・・つい買っちゃうのよね。
そして、こちら!左の大きい急須を買いました。
夫婦岩に隣接しているお茶屋さんの店先に置いてあって、その大きさにびっくりして思わず買っちゃった!
右の急須が普通のサイズ・・・デカすぎでしょ?直火が良いみたいだから、このまま煮出したりできるみたい。
今思えば、なんでこんなもの買っちゃったんだろう・・・。
と、ちゃっかり旅の思いでを作った私ですが、しっかりここではRG先生とツーショットを撮ってもらいました。
昔のお父さんとお母さんの新婚旅行風で中々いいよね!
さて、、「僕らのお父さんお母さんの若い時の格好をして観光地を回ってみるあるあるミステリー バスツアー」。まだまだこんなもんじゃないぜ!










