今年の夏はきのこフェスに行ったと書きましたが、忘れていました。


毎年恒例、名古屋の栄で開催されるタイフェスティバルにも一人でノコノコ出かけていました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 盛況~


昨年のタイフェスでは、私が行った日は大雨に降られたのですが、今年は良い天気~天気も良いと食欲も旺盛になる!


・・・が、しかし、この後、食事会の予定があった私は、タイフードを食べる事は断腸の思いで諦め、雑貨などを買うことに集中する事にしました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 何かくれ~~~


先ずは大好物のタイ国際航空のブース。


タイ航空のブースでは簡単なゲームに参加して、上手くいくとタイ航空のグッズが貰えるとな・・・欲しい!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 嬉しすぎる!


おばさん、一人でゲーム、頑張ったんだけど、残念ながらグッズゲットできず・・・しょぼぼぼ~~~んって肩を落としていたら、余程可哀想と思ったのかこのメモ帳とシールをくれた。


わ~~~い、わ~~~い!コップンカ~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ カラカラやねん


続いては、ちょっと喉が渇いたので、ドリンクコーナーへ。


なんたってタイはトロピカルフルーツの宝庫、日本では珍しい果物のジュースとか飲んじゃうもんね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ スイカって・・


なのに、頼んだのはスイカジュース・・。


だってさ~タイで飲んだスイカジュースの美味しさが忘れられなくて・・・スイカジュースはやっぱり美味い~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 貪欲に貰う


こちらは、タイの観光広報的なフェイスブックを「イイね!」すると何かが貰えるっつ~んで、その場で「イイね!」したら貰えたココナッツジュース。


タダならなんでも貰うぞ~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 人気です


こちらはちゃんと買いました・・・200円で。


現国王のラーマ9世の貯金箱。日本じゃちょっと考えられないんですが、タイでは王様のグッズが街に溢れてる。

私は、そんなラーマ9世グッズが大好きなので、見つけると買ってしまう・・だってある意味、とってもタイらしいグッズと言えない?


最後に買ったのは、タイ産のハチミツ。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ レア!


実はタイは養蜂が盛んで、私もタイに行った時に良く見かけました。

でも、やっぱりそこはタイ。日本みたいにレンゲとか栃とかじゃなく、南国フルーツのハチミツです。

私が買ったのはリョウガンとライチのハチミツ。これは珍しいでしょ?


と、今回は足早な感じのタイフェスだったのでちょっと消化不良・・あ~買い物もっとしたかった!!