さて、お待たせいたしました。

名古屋のオクトーバー・フェストでハズバンドが根性で手に入れたビールのグラスの数々をご紹介していきましょう~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ わりとシンプル~


先ずは、ビットブルガープレミアムピルス。


ドイツでも一番メジャーなビールらしい・・・このグラスもドイツではメジャーなのかな?

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ でかいけどカワイイ


こちらはケストリッツアーのシュヴァルツビア。


セレクトの決め手は、取っ手の部分なんだけど、今となっては、この取っ手が収納にめちゃくちゃ邪魔になる・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 定番!


こちらはホフブロイのオリジナルラガー。


スタンダードなビールジョッキって感じじゃない?

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 修道院に目がない!


フランツィスカーナードゥンケル。


修道院で作られていたらしいビールにありがちな、修道士のイラストが萌えポイント!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 陶器だと興奮する!


こちらはレーベンブロイ。


陶器のジョッキは会場でも人気だったようで、後半には数が減っていたようだ。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 文句なしのルックス!


これは可愛いから二個ゲットしました。


ベルギービールのマレッツ・ブロンド。

こんな可愛いグラスでビールを飲むなんて~さすがベルギー!!もちろんビール以外にも使えそう!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ モダン~


こちらもベルギービール。


ヴェデット社のエクストラ・ホワイト。

この色合いと熊ちゃんに萌えてゲット!清涼感があって可愛い!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 記憶ないけど・・・

最後は、ドイツビールのユリウス・エヒター


これ、オクトーバーフェストで飲んだ記憶がないんだけど、家にあったからついでにご紹介。


以上がオクトーバーフェスト2012年のグラスです。

さ~もうすぐ2013年のオクトーバーフェストが開催されます。さらにグラスが増えるんだろうな~。