またまた昨年の話で恐縮ですが・・・


昨年7月に大阪のアメリカ村にオープンした、デンマークの激安雑貨屋のタイガー。


話題のお店と言う事で、オープン以来、お客さんが来過ぎて、売るものがなくなってしまったり、整理券が無いと入れないとか、とにかく凄いフィーバーになっていると言う噂が流れていましたが、そんな戦場のような状態のタイガーに行ってしまったのです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ぎょえ~~


今は、タイガーもかなり落ち着いてきて、整理券が無くても入場できるみたいですが、私が行った9月はまだまだ大フィーバー中。朝早くに配られる入場整理券をゲットしないと、店内に入れないのです。


たまたま、ハズバンドが大阪に野暮用があって車で来たので、朝の9時にアメリカ村で下してもらい、行列に並びました。


平日なのに、凄い人が並んでる!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ プラチナチケット~


10時から整理券配布に、暑さに一人でじ~~~っと耐え、なんとかゲット!これでお店に入れる!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ええ~~~よ、4時?!


・・・と、安心したのもつかの間・・・よく見ると、私の入場時間は夕方の4時10分。


アメリカ村で、一人でこの時間までどうやって時間をつぶせばいいのか・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


仕方がないから腹ごしらえでもしようと、入ったお店はこちら!ニューライト!


このお店は、「みなさんのおかげでした」のコーナー、きたなシュランに登場したお店で、カレーがとても美味しいのです。

私は、いつも心斎橋あたりにくると立ち寄るお店なんで~す。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


こちら、ニューライトの人気メニュー「セイロンライス」。


ドライカレーと言うより、カレーの雑炊みたいな感じで、見た目より辛くて、コクがあって美味しい!

お店は、本当に汚いんだけど、いつも常連さんで一杯なんだよね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


あ~食った、食った・・・辛いもの食べたから喉が渇いちゃったな・・・折角だから、百貨店で涼もうと、大丸心斎橋の、伊右衛門のカフェ、「京ノ茶寮 伊右衛門」に行きました~。


名古屋に無い店を探してしまう、田舎物の私です・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


こちらで注文したのは、寒天と煎茶のセット。


寒天も、煎茶も、品が良く少なめ・・・でも、今まで食べた中で一番美味しい寒天に、一番喉越しの良い煎茶!!


「美味すぎる~~~~!!」・・・と、一人なので静かに興奮!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


そして、飲んだ後の茶葉の出がらしは、お皿に出してポン酢を付けて食べろと!!


これが、いける!美味しい!ちゃんと葉っぱの新鮮な味がする!・・・さすが伊右衛門だ・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ は~落ち着く~


いんや~~すっかりくつろいじゃったな~。


さあ、お腹も膨れて、ノンビリと時間を潰した後は、いよいよ話題のお店、タイガーに入店だ!

その様子は・・・続きなのだ!