また我が家に宅配便が届いた・・・
そう・・・豆腐一筋60年!相模屋が誇る人気商品、ズゴック豆腐&ザク豆腐だ!
ズゴック豆腐鍋コンテストに出品するにあたり、我が家の在庫を使い果たしてしまったので、新たに発注したのである!
新しく入荷したズゴック豆腐を使って、早速ズゴック豆腐鍋第5弾の製作だ!
今回は、久々にテンサン倶楽部チルドレンの加島美貴と武田文を呼んで、鍋パーティーも開催する事にした!
皆で作ると、新たな発想も生まれものだ・・・。
出来上がりはこちら!
今回、使った材料は、白菜、豚肉、人参、オクラ・・・最近ちょっと話題のミルフィーユ鍋をアレンジして、崖から滑り落ちそうになるズゴックを表現してみた。
俯瞰で見ると、ミルフィーユ状になった白菜と豚肉が良くお分かりいただけると思う・・・。
早速、写真撮影である・・・「撮ってどうするんだ・・・」と思わなくもないが、撮りたくなる気分にさせる・・・それがズゴック豆腐鍋なのだ・・・!
因みに、投稿した写真はこちら!題して、「ズゴック大ピンチ !」。
あえて、俯瞰の写真ではなく、ズゴック豆腐を斜めに見えるように撮れた写真で、ずり落ちる感の恐怖感が伝わるようにしてみたんだが・・・伝わってる~?
写真もたんまり撮ったので、蓋をして、煮込みます!
またもや、アームの部分が、蓋で押しつぶされて悲しい事に・・・。
さあ、火が通って食べごろになりました~!
白菜と豚肉から、お出汁が出て、良い香りが漂ってま~す!意外と、火を通す前のジオラマ感が崩れていない・・・すごい~。
おいち~~
帰ってきたハズバンドも一緒に、いただきま~す!
うん!美味い!トロトロの白菜と豚肉に、しっかり味が染みていても荷崩れしていないズゴック豆腐のアクセントが良い!さすが、相模屋!
ズゴック豆腐鍋第5弾まで来たが・・・まだまだ行ける!私の戦いはまだ続くのであった・・・。






