ズゴック豆腐鍋・・・第一弾の興奮も冷めぬうちに、第二弾の製作に取り掛かった私・・・なんたって、アイデアは湯水のように湧いている・・・。
汚くてすみません
第二弾はいきなり、鍋の概念を打ち砕くべく、大胆な作品にチャレンジ!
材料は、ズゴック豆腐、キャベツ、もやし、牛肉、カニカマボコ。
これらの材料に、使う鍋は・・・タジン鍋だ!
そう、北アフリカ辺りで使われてるタジン鍋、最近は日本でも定番になりつつあるこの鍋も我が家ではかなり前から愛用している・・・鍋料理と言うカテゴリーに当てはめるなら、タジンも立派な鍋料理だ!
イメージは、モヤシを土台にして、キャベツでドームを作り、その上に牛肉をカバーして洞窟を作る・・・そしてその洞窟にズゴックが潜むと言う図!
とりあえず、作ってみたが・・・なんだか良く分らないな・・・。
爪楊枝を使って、お肉をしっかりキャベツに貼り付けたら・・・おお!まさに、洞窟に潜むズゴック!
肉の上から、炒りゴマを振りかけたら、砂漠感も出た上に、旨味も増したぞ!
ズゴックに焼肉のタレをかけて、少し赤く着色・・・シャア専用だ!
投稿した写真はこちら!
題して・・・「洞窟の赤い彗星 」・・・なんたって、シャア専用だからね~カッコいい~。
写真もさんざん撮ったので、火にかけていただきま~~す!
蓋をしたら、アームのカニカマの部分を挟んじゃった~。
出来上がりはこちら!
う~ん、肉の旨味が野菜とズゴック豆腐に染みて、まいう~~~!
ぶっちゃけ、一人で食べるからって、ちょっと高いお肉を奮発したんだ~エヘヘ。
ご馳走様でした。
ズゴック豆腐第二弾・・・何とか、納得いける作品に仕上がった・・・しかし!まだまだこんなもんじゃないぞ!戦いはまだ続く・・・。






