やっとの思いで万里の長城へ到着したマロニエ・ツアーズ・・・(・∀・)。


バスを降りたら、こんな入り口がお出迎え~(・∀・)。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 迷った?


万里の長城と一口に言っても、イロイロあって、一番アクセスが良く観光地化されているのがこの「八達嶺」。


確かに八達嶺と書いてあるけれど、熊楽園って・・・何?

地球の歩き方に書いてあったかな・・・(-з-)?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いちいち広い・・。


中に入ると、広い広場・・・この広場の先に万里の長城はあるみたいなんですが・・・また歩くの~?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ そこんと4649


園内にはこんなゆるい熊なのか、パンダなのか分らないキャラがタバコ禁止のお知らせをしていました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ のんびり~~


熊楽園と言うことなので、やっぱりいた・・・熊ちゃん・・・しかも、凄いいるぞ・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ふわぁ~~~


熊たちは、超りラックス・・・闘争心ゼロ・・・。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 熊食・・・・。


檻の横には、熊食と書かれた熊のえさが・・・一食3元ってことね~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 餌です


えさは主にリンゴちゃん・・・折角なので、熊に餌をあげることに・・・(^ε^)。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 中華料理にされちゃう~


餌を投げ入れると、さっきまで寝ていた熊が、急に獣みたいな顔になって、餌を口で見事にキャッチしていた・・・(-з-)。


さすが中国の熊・・・油断してると、食べられちゃうかもしれないもんね・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おいくら?


そんな事をしながら、進んでいくと、やっとあった!

万里の長城の入場口です。


因みに、入場料金45元・・・バス代は12元だったから・・・結構高いね!

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いらっしゃ~い

ここが、入場ゲートです。


なんだかのんびり・・・一応入場制限があって、身長が満たない小さな子は入場できません~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 集団すぎ・・・


やっぱり、ここにも中国人観光客が・・・(=◇=;)。


中国のツアーは迷子にならないように、皆、お揃いの帽子やサンバイザーを被ってる・・・あの帽子・・・欲しい!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いよいよだよ~~


さあ、ここからが念願の長城ですよ~~(^ε^)。

あ~~やっとここまで来れた!おばさん、がんばった!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ わお~~~

いかがでございますか?

世界遺産、万里の長城です!


新婚旅行で行ったドイツでは、ベルリンの壁を見て、その薄さに驚いたものだけど、こっちは逆に、重厚すぎてビックリ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 何書いてあるの?


ベルリンの壁の落書きも凄かったけど・・・こっちも凄い!


一体、何年前の落書きなのかな・・・?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ こっちこっち~~~


世界遺産、いえ~い!


今回の旅行の最大の山場だっただけにに、無事に来られただけで、私は満足なのよね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ハイポーズ


天気が良いから、先まで見渡せて、気持ち良い~。

絵葉書が目の前にある感覚・・・きてよかったね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 半端ない坂


しかし、噂には聞いていたが、坂がめちゃくちゃ急で、ちょっと怖い・・・手すりは付いてるけれど、滑りやすいし、さすが万里の長城だね!


大体、中国では、「長城に行かぬは男にあらず」と言わるほど・・・そのくらいキツイ所だって事だよね~(^ε^)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 僕・・高い所はちょっと・・


・・・おい、お前、なんだ・・・その腰は・・・(=◇=;)?


競輪選手なのに、極度の高所恐怖症のハズバンドは、万里の長城の急勾配の坂が怖くて仕方がない・・・しかも、少ししか進んでいないのに、「もう、帰りたい」だと~~(=◇=;)!?


「おい、中国では「長城にいかぬは男にあらず」と言われ~~~」と、留まるように説得したら、「俺、中国人じゃないもん!」と、開き直った・・・(◎`ε´◎ )。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ まあ、仕方ないか・・


でも、よ~~く見てみたら、ありえないぐらい急な坂が、まだまだ続くみたい・・・私は登りは行けるけど、下りがダメだから・・・断腸の思いでここまでにして、引き帰る事にしたの・・・(-з-)。


ここまで来るのに、すごい頑張ったのに・・・(-""-;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ さすがにちょっと・・


万里の長城を降りて、またバスに乗って帰りま~す。


帰りはやっぱりお土産だよね!

何にしようかな~万里の長城の置物は・・・流石に我が家のインテリアには合わないな・・・(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ これいいじゃん!


これ、ナンだと思う?


写真を撮って、オリジナルのマグカップを作ってくれるみたい・・・やたらとこのサービスをするお店があったけど、流行ってるのかな?


しかも、一つ10元・・安い!・・・折角なので・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ヌハハ・・・


作っちゃった・・・万里の長城記念のマグカップ!


写真は合成だけど、世界に一つだけのマグカップだもんね~~やったね~~(^ε^)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ やっぱ買おうかな~


他にも、気になるアイテムが売られていたので・・・

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 似合う?


買っちゃった・・・(-з-)。


少数民族風の帽子と、アラレちゃんの羽根付き帽子・・・安かったしね・・・(;^ω^A。


ささ、万里の長城を後にして、バスに乗って帰りま~~す!

まだ続くよ~~。