我が家のベランダガーデニング・・・今年は調子に乗って苗を買いすぎ、すでにこんな事になってしまいました・・・(=◇=;)。
さっぱりしているように見えるでしょ?
でも、これ、角度を変えると・・・
植木鉢・・・二列縦隊になってるの・・・(=◇=;)。
まだ小さいからお世話もしやすいけれど、大きくなったらジャングルのようになっちゃうんだろうな~(;^ω^A。
因みに・・・私のベランダガーデニングのモットーは、ナチュラル&イージー。
見た目の可愛らしさにもこだわりたいが、作業効率の利便性も追求したい・・・しかし、この両立は中々難しいのです。
例えば、「支柱や紐、にはプラスチックの物は使わない」、「植木鉢にもフェイク風のプラスチックは使わず、土の質感が感じられる素焼きの鉢や木の鉢を使う」・・・と言う拘りがあったのですが・・・いかんせん、自然素材の植木鉢は重いし値段も高い・・・(=◇=;)。
所が最近は、麻素材などの布製の植木鉢が出てきているので、耐久性などの事を考えるとコストパフォーマンスは悪いのですが、やっぱり便利~(^ε^)♪。
・・・でも、値段が高いから沢山買えない・・・(=◇=;)。
で、仕方がないから、巨大なポリ鉢ポットを使うことに・・・。
これ、本当は苗などが販売されるときに使われる仮の鉢なんだけど、とにかく安くて、軽くて移動が楽ちん!
プラスチックは私の道理に反するけれど、この際、四十肩になっては元も子もないので、採用することに・・・まあ、黒だからいいかあ~(;^ω^A。
でも、やっぱプラスチックな感じを誤魔化したい!と、100均で丸太風の囲いを購入して、ナチュラルに見えるように並べてみたけれど・・・(-з-)。
どう~~(;^ω^A?





