東京スカイツリー見物でお腹も膨れ、そろそろ帰る時間になりました。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 吸い寄せられる~~


しかし、東京駅には関所の大丸百貨店が我々の帰宅を阻んでいます・・・(-з-)。


このブログでハズバンドが買ってきた東京大丸のお土産をイロイロとご紹介していますが・・・実は、このブログを始めてから私がが東京大丸に来るのはこの日が最初なんです・・・(=◇=;)。


あのユカリイズムで見た、あの品、この品が一杯!・・・や、ヤバイ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 定番ですが・・・


先ずは、最近のお気に入り、「麻布かりんと」。

カラフルなパッケージと豊富なランナップに、大島と共に爆萌え!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 始めて見た!


続いては、ちょっと前にブレイクした「ねんりん家」。


このブログでもしょっちゅう取り上げてきたんですが・・・お店を見たのは始めて・・・(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 記念に・・・


折角なんで・・・並んじゃった・・・(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ たまに食べたくなるし


こちらでは、今更ですが・・・「マウントバーム しっかり芽」と・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ アメリカンドックか?!


新商品という「ちいさなバームツリー」をゲット・・・(-з-)。


この時点で、紙袋二つ・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ やわらか~~い


こちらは期間限定で出店していた、横浜のヴィクトワールと言うお店の「とろけるブリオッシュ」。


ふわふわのパンが激うま~~(^ε^)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ びっ栗する味と値段


そして、パリの老舗ショコラトリー「ボワシエ」のマロングラッセ。


紅茶やペタルアソートは、ハズバンドが買って来てくれたけれど、何故かマロングラッセは未経験なので勇気を出して買ってみた・・・


・・・だってお一つ780円なり・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 頑張ったよ!


は~~買った、買った~~(;^ω^A。


しかし、大島は基本私が、「これ、マストバイだに!」と言った物をすべて買っていたので、私以上に買っていてえらい事になっていた・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お迎えにあがりました~


これ以上、ここに居たら大変なの事になっちゃう~~と、新幹線に逃げるように飛び乗りました~~(((゜д゜;)))。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 狭・・・


あ、足元が・・・紙袋の山で・・・狭い!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 糖分補充~~


そんな中、大丸の千疋屋で買ったフルーツゼリーとコーヒーを飲んで、リラックス~~(´д`lll)。


東京って・・・誘惑が一杯~(;^ω^A。