今日は、短大からの友人、きー坊に逢いに、今をときめく名古屋市緑区に行った。


なんで、名古屋市緑区がときめいているのかと言うと、地下鉄が緑区で延長されたからです。


・・・緑区は本当にときめいてた・・・(=◇=;)。


おしゃれなお店も多くて、素敵なお家も沢山建ってた・・・いいなあ、緑区・・・(-з-)。


でも緑区は新興地域だけでなく、伝統工芸、有松絞りの本場なので、昔ながらの街並みもあって、歴史散策も楽しめちゃう~(^ε^)。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 欲しい!


おばさん達には、やっぱり懐かしい町並みが落ち着くわね~~~(・∀・)。

さすが、有松!絞りののれんが良い感じ~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・やってる?


古い住宅を改造した素敵なお店もある・・・(・∀・)。

普通のお宅かと思ったら、カフェだった・・・いいねえ~。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・路地裏です

こんな懐かしい景色も見られます。


銭湯の看板と背の高い煙突・・・昭和だね~(^ε^)。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・東海道53次になりま~す


でも、昭和よりももっと古くからここは東海道の宿場町・・・それを示す看板がございます。


昔は今よりも賑わっていたんだろうね~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おばさんず


きー坊とは、一緒に日本全国を旅していろんな場所で写真を撮ったけれど・・・久しぶりに撮った写真の二人は・・・老けてる・・・(=◇=;)!


短大の頃は、昭和だったからね・・・(;^ω^A。