毎年、冬になるとつい買ってしまう酒粕・・・(-з-)。
下戸の私は甘酒しか飲めないから、酒粕ぐらいしか日本酒の銘柄を楽しめないのよね~(・ε・)。
今年は、新潟の「越の寒梅」の酒粕が売られていたので買ってみた・・・。
でも、甘酒ってカロリー高いんだよね・・・(-з-)。
ほら、私、ダイエット中じゃない?
だから甘酒、好きなんだけど、断腸の思いで甘酒はやめて、今年は粕漬けにチャレンジしてみました~(^ε^)。
みりんや、白味噌を混ぜて、フードプロセッサーで拡販しまして~(・ε・)。
お行儀良く・・
ジップロックコンテナーに、キッチンペーパーで包んだ鱈と鮭を並べたら・・・
上から、ぴっちり、酒粕を乗せまして~二日間ほど熟成させたら出来上がり!
外国産ですが・・・
おお!グリルで焼いている時から、酒粕の良い香りが~(・∀・)。
焼きあがったお魚を食べると、お口の中でもふんわり良い香りが漂う~。
越の寒梅の粕漬け・・・スーパーの安いお魚ちゃんも、ちょっと豪華な感じになっちゃうね~。
これからいろんな銘柄の酒粕で作ってみよっと(^ε^)。



