BTSに乗って、目的地のナショナルスタジアム駅に到着しました~~(-з-)。
自動改札の機械のデザインがおしゃれよね~。
改札を出たら、すぐにあるのが、マーブンクロン・センター、通称MBKです。
ここは、沢山のショップが集まった庶民的なショッピングセンター。
お値打ちなものも多いので、掘り出し物が見つかりそうです~グフフ~(^ε^)。
MBKは本当に大きくて、お客さんも超多国籍!
世界中からお客さんが集まってきてる~って感じ・・・凄いね~(・ε・)。
おじさんは知らない人です
MBKには、日系の東急スーパーマーケットが入ってるの・・・(-з-)。
やっぱり、地元ならではの物をゲットするなら、スーパーだもんね!
しかし、タイにも日系のお店は多いのね~。
おお!日用品から食料品まで、たんまりタイ的なものが並んでいる!
こちらは、包丁コーナー・・・無防備すぎて、怖い!
こちらは、お馴染み、仏教コーナー。
タイのろうそくは黄色なんだよね~ろうそくの数も半端ないくらいあるね~。
こちらは、熱い国ならではの蚊取り線香。
タイは一年中夏だから、必需品だよね~(-з-)。
こちらはアースノーマット。
同じメーカーなのに、日本のアースノーマットとデザインが違うのは何でかな?
これ、あきらかに日本の城なんだろうけど、この袋の中身の用途が分からない・・・。
入浴剤かと思ったけれど、入浴剤にしては、中身の量が少ない・・・何これ?
こちら、スナック菓子みたいだけれど・・・パッケージが面白い・・・タイはこんな感じのアニメっぽい絵が街に多かったな~(^ε^)。
こちらは贈答品コーナー。
タイも贈答の習慣が結構あるのかな~?
これは卵・・・パッケージがカラフルだね~。
そして、私の大好きな生鮮野菜コーナー。
ここは、英語の表示があったので、分かりやすくてGOOD!
珍しい南国野菜の数々・・・勉強になるね~。
こちら、レッド・ペッパー。
辛い料理が多いタイだから、やっぱりペッパーのバリエーションも多いね~。
左側はスィートペッパー・・・日本で言う、ししとう的なものなのかな?
そして、右側はラージ・バード・ペッパー・・・長鳥唐辛子・・・?初耳だな・・・(-з-)。
バンブー・・・これは多分、タケノコだな・・・?
隣のは何?
こちらは、クィーン・トマトとあるけれど、プチトマトだね!
これは小さいキュウリ・・・ピクルス用かな?
タイのサラダに入っていたキュウリは、概ね大きくて、白かったんだよね~(-з-)。
こちらは・・・さすが、タイ!
レモンよりライムの方が数が多いね~。
この緑色のはナス。
この緑色のタイのナス、何年か前に苗が手に入って、畑で作ったことがある。
全く同じ!ちょっと感動~(´∀`)。
こちらもナス。
ちょっと小さいサイズだけど・・・このサイズも作ったことある。
風味が日本の紫色のナスとは違うんだよね~。
おお!これは見たところ、トムヤンクン作りセットだな・・・レモングラスやジンジャー、知らない葉っぱが入っている・・・欲しい!
こちらは・・・名前が見切れてるけれど・・・イモ類だね~。
ついつい・・・野菜が好きなもので、沢山激写しちゃったわ・・・(;^ω^A。
外国に行くと、その土地にしかない野菜を見るのが好きなもので・・・(=◇=;)。
因みに・・・果物も沢山~。
あ~~ん、どれも美味しそう~(^ε^)。
これは・・・220バーツもする高級品。
干しブドウのようだが・・・タイと言う場所を推測するに、ナツメヤシの果実、デーツだな、多分・・・。
しかし、タイも高級品は、中身が違うだけで、カバーがしてあったり、箱に入っていたりと、本当に日本と一緒。
面白いよね~~(^ε^)♪。
そして、これ!見て、何かすぐに分かった!
日本では沖縄ぐらいにしか無いみたいだけど、私には分かる!
これ、リョウガンだよね~(^ε^)♪。
だって、ミクシィアプリで、はまっているゲーム、サンシャイン牧場に出てくるもん!
生でリョウガンが見られて、ちょっと、感動だな~(^ε^)♪。
と、東急スーパーマーケットの野菜コーナーで時間を取りすぎた私・・・すみませんね~野菜が好きなもので(食べるんじゃないよ)・・・(;^ω^A。
ささ、買い物しすぎて、お腹が空いたのでお昼ご飯に行くべ、行くべ・・・また続く!

























