タイ旅行、3日目です。
朝も早くから、マロニエツアーズが委託した旅行代理店、「H.愛.S」のガイドさんが迎えに来て下さいました~。
二人でこの大きな車をシェア出来て・・・最高!
早速、「H.愛.S」号が向かう先は・・・バンコクの寺院や王宮などです。
道中、車窓には沢山の王様のモニュメントが見えます。
タイの人々は、王様を尊敬しているんだね~。
若かりし頃の王様の写真もあります。
タイでは、あちこちに王様の写真が貼ってあるんだよね~~(´∀`)。
到着した先はチャオプラヤー川にある、船着場。
船に乗って、対岸にあるワット・アルン・・通称「暁の寺」に向かいます。
ちょっと怖い
開放感溢れる舟になって、しばしのクルーズを楽しみま~~す。
結構、揺れるし、開放感ありすぎてちょっと怖いけど、やっぱりワクワクしちゃうね!
地元の人も沢山利用しているみたいで・・・私、馴染んでる?
対岸に見えるのは・・・大きな大仏塔がシンボルの、ワット・アルン。
まさにバンコクを象徴する景色だよね~。
船着場からは歩いてすぐの所にある、このワット・アルン・・・暁の寺。
荘厳な姿に感動で~す。
近づいてみると、中国仕様のモザイクタイルが一面に張り巡らされていて、凄く細かい細工が施されています。
昔の人は根気があるんだね~~(-з-)。
私ど~こだ!
悠久の世界に馴染む私・・・ず~っと見ていても飽きないんだよね~(・∀・)。
このワット・アルンには、コスプレが出来ちゃうコーナー(有料)がありまして・・・(-з-)。
昨年、地元のリトルワールドでコスプレを楽しんだ私たち・・・本物でコスプレしなくてどうするんだと・・・来年の年賀状の候補だな・・・こりゃ・・(;^ω^A。
そして、続いていった場所も人気の観光地のワット・ポーです。
こちら、お馴染み、巨大な金の涅槃物でございます。
なんだか、リラックスしたそのお顔に、親しみを感じてしまいます。
たまにはリラックスしようよ~と、教えてくださっているような・・・でも、ずっとリラックスしている私はどうしたらいいのかな・・・(=◇=;)。
涅槃物の裏には、20バーツで小銭が売られていました。
ここには108つの煩悩の数だけの入れ物があって、ここに煩悩を唱えながらコインを入れていくのです。
お賽銭って事なのかな?
煩悩の数は108つじゃ済まない私が、少しでも煩悩を減らそうとチャレンジです!
寺院に響くお金の音が、私の穢れた煩悩を洗い流してくれるような、くれないような・・・(-з-)。
遠い離れたタイでも、仏教に根付く本質の部分は同じかと思うと、妙に親しみを感じるよね~(´∀`)。
さあ、バンコクの代表的な観光地を回っています、タイ旅行3日目。
まだまだ続いてしまうのです・・・(;^ω^A。















