アユタヤ世界遺産仏教寺院めぐり・・・申し訳ありませんが、まだまだ続いています。


続いてはアユタヤ観光のアトラクション、エレファンと・ライドです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お世話になります


要は、像乗り体験です。

象乗り場に行くと、凄いスパイシーな香りが・・・多分、象使いの方がインド系なのかな?


人懐こい象さんが迎えてくれました~~(・∀・)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 何頭いるの?


こんなに沢山の象さん・・近くで見るとやっぱり大きい~(・ε・)。

でも、象使いの方は、象の背中で昼寝してた・・・慣れって凄いね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ やっほ~~


私達も象さんの背中に乗って、およそ10分間の象さんとの散歩に行ってきま~~す。

結構、高さもあるし、揺れるね~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 踏んでごめんね


象の背中は、ムニュムニョしてて気持ちが良い・・・土足で失礼~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ へい~


象さんの散歩コースを一往復しま~す。


アユタヤの遺跡群を眺めながら、異空間にタイムスリップした気分だね~(^ε^)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 開催決まるといいね!


あれ?散歩コースに看板が・・・2020年にタイは万博の誘致をしてるんだ~(-з-)。

ガイドさんに聞いたら「多分、無理っす」って言ってた・・・そうなんだ・・・(;^ω^A。


10分のエレファントライドはあっという間に終わり~~楽しかったね!

で、象さんから降りたら・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 思い出はプライスレス


え?これを500バーツで買えって?


日本の価格だと、1500円!写真一枚で、高すぎるじゃん~・・・でも、思い出作りに貪欲すぎて、買っちゃった・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ のんびり~~


続いて向かった先は・・・ワット・ロカヤ・スター、全長28メートルの涅槃仏です。


どこか穏やかな表情の仏様・・・偉い仏様もたまには休みたいんだよね~(^ε^)。

私はいつも休んでいるけど・・・(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ピンクがお似合い


ワット・ロカヤ・スターの前では、花売りのおばさんが「買え、買え」とやってきた。


ガッツあるな~~~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ かわいい!


売っていたのは、蓮の花と線香などが一緒になったお参り用の花セット。


この蓮の花、超カワイイ~持って帰りたい!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 混雑!


観光客に混じって、地元の方も参拝しています。


ここは昔から、沢山の人の、心のよりどころだったんだよね~(´∀`)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 迫力~


続いては、ワット・プー・カオトン。


ここはアユタヤを征服したビルマ軍が建てた寺院なんだって。

凄い大きいのは権力の誇示のためだったのかな?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 僕、高い所はちょっと・・


ここも階段を登ることができるんだけど、相変わらず急で狭い・・・怖いね。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ タイ米作ってるの?


階段を上がったら、アユタヤの穀倉地帯の風景を眺めることができま~~す。


日本とはやっぱり違うね~(〃∇〃)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 下り・・どうしよう・・。


上るのは良いけれど・・・降りるのが・・・(=◇=;)。

高所恐怖症のハズバンドは顔が引きつってますが・・・(;^ω^A。


さて、この後のスケジュールは・・・ガイドさんは、「夕ご飯です」と言う・・・さっき、たんまり昼ごはん食べたばかりなのに・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ タイではスタンダード色


着いた所は、日本人が経営する「山田家」と言うお店。


・・・紫色の建物・・・日本じゃありえないね~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ お年寄りにはいいね!


ここはなんたって、日本の観光客向けなので、味付けも日本人好みのマイルドな感じになっています。


お約束のトムヤンクンも・・・あまり辛くない~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 美味しかった!


・・・で、結局、全部食べちゃった・・・さっき昼ごはん食べたばかりなのにね・・(;^ω^A。


この後は、ライトアップされたアユタヤの世界遺産寺院群の見物なんだけど・・・まだ日が暮れていないのよね~二人だから、スケジュールが巻き気味なのよね。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 地元色強い


そうしたら、ガイドさんが、買い物好きの私達のために、日暮れまで地元の市場に連れてってくださった。

さすが、「H.愛.S」!気が利くね~~(^ε^)。


タイはあちこちでこんな感じの市場が沢山あって、どこも凄い活気があるんだよね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おもちゃみたい

これぞ、南国!派手な色のお野菜のセットで~す!

かわいい~~ニンニクも紫!カワイイ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 冷蔵庫に入れた方が

これ、お魚みたいだけど、臓もモツも一緒に並べてある・・・分けた方が良いと思いますよ・・・(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ モチモチしてないよ


これ、ポンデライオンみたいだけど・・・これ、タマリンドという果物なんだね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 買って帰りたい


袋に入った野菜や調味料のセット。


タイは共稼ぎが多いから、奥さんが、家庭でゆっくりご飯が作れないから、こんな簡単セットが人気みたいだね。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 白濁液が入ってる


こちらもビニールに綺麗に整頓された何か・・・これ、何だろね?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ たこ焼きだよね


こちら、私の大好きなココナッツのお菓子、カノムクロック。

これも、家庭の味じゃなくて、屋台の味なんだって~日本のたこ焼きと同じ感覚なんだね~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 食べてばっか!


屋台ではココナッツアイスを食べました~(^ε^)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 毎日が祭り


お店には沢山のトッピングが並んでいま~す。

どれをチョイスしたらいいのか分からないけど・・・どれも美味しそう~(;^ω^A。


と、屋台のショッピングを楽しんでいるうちに日も暮れて、ライトアップのお時間がやってきました~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ うわ~~~


なんと!昼に見た姿とはまた違う、綺麗な遺跡が浮かび上がっています!

幻想的でため息が漏れちゃうね~~(^ε^)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ また来たいね!


さすが、世界遺産!

アユタヤの仏像寺院の迫力に圧倒されっぱなしだったけれど、見ごたえあったね!


この後は、「H.愛.S」号に乗って、バンコクに戻りま~す。

因みに・・・タイ旅行、まだ二日目だからね!