向日町競輪競走帰りのハズバンドの京都お土産をご紹介していますが、まだまだあるので続きをご紹介しちゃうよ~~ん(^ε^)♪。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 朱色萌え


こちらは、麩嘉の麩まんじゅう。

京都のおもてなしと言ったら、やっぱりこれだね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ もっちり~~~~~


ふんわ~~り、やわらか、モッチリ、まいう~~(´∀`)。

笹の香りも爽やかだし、たまらん!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 勢いって怖い


で、さらに生麩もゲット!

甘い味にしても良し、煮物にしても良し、和も洋もOKのふり幅の広さはさすがだね!


そして、千丸屋の湯葉もお買い上げ・・・しばらくは京風の食卓が楽しめちゃうね~(`∀´)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ あれ?


そして、さらに、こんな袋が・・・見たことあるけど見たことないような・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 現代風~


中から出てきたのは・・・あぶら取り紙のよーじやが新しく展開する「よーじやカフェ」のあぶら取り紙(ややこしい)。


コミカルでかわいいね~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ あぶら取り紙屋じゃ?

そして、もう一つ出てきたのが、こちらの最中。


・・・よーじや、どこまで行く気なんだろう・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ インパクト大


中から出てきた最中・・・めちゃカワイイ!餡子とお餅をトッピングするタイプなんだね~(^ε^)。

新しい京都土産の定番になりそうだね!


と、まあ、今回も袋が破れそうな量の京都土産の数々に大満足!

・・・ハズバンドは、なんだか楽しそうだった・・・(;^ω^A。