先日、高島屋で、去年に引き続き、「ズームイン!!SUPER全国うまいもの博‘10」が行われました。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ アナウンサーの方です

基本、「~○○博」的な物に目がない私、早速、ノコノコと出かけました~(・∀・)。


しっかし、すっごい人の熱気でびっくり!物産展って、基本、女性客が多いんだけど、男の人が多い!さすが、ズームイン!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 離乳食か?!


さて、お腹も空いているので、先ずは姫路でブレイクしていると言う、「どろ焼」なるものをゲット!

お好み焼きみたいな形をしているのに、中はもんじゃ焼きみたいに、どろ~っとしているんだって!


しょうゆ味のたこ焼きと、もんじゃ焼きが大好きな私には、たまらない組み合わせ!


お味は・・・まいう~~~~!!このトロトロ感、やっぱりたまらん!!


そうこうしているうちに、以前からこの催事を楽しみにしていたこの人も、会場に駆けつけました!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ズームイン!

そう、今、巷で「髪型の着地点が見えない」と話題の、ハズバンドで~す。


先ずは、お約束のズームイン!僕、お腹ペコリンなんだって!・・・やばいコンディションだな・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ どこ?


早速・・・今、B級グルメで話題の、浜松餃子の行列に並んでいた・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

どこのお店も長蛇の列ができてる・・・中々食べ物にありつけないね。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 焼き立てでございます。


ゲットした浜松餃子はこちら!石松の餃子です。

野菜たっぷりで、あっさり柔らか、それでいてジューシ~(´∀`)。うんめ~~~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 甘辛DNAの血が!


続いてはこちら!愛媛県今治市民のソウルフードと言われている、今治焼豚玉子飯!

これはスライスした焼豚に、半熟の目玉焼きが乗っていて、甘辛いたれがかかっていると言う、一品!


甘辛文化の名古屋人が絶対好きな味付けに、はっきし言って、二人で取り合いです!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 安心を買ったよ!


・・・なので、タレも買いました・・・(;^ω^A。

これで、いつでもお家で、焼豚玉子飯が食べられる・・・安心、安心~(^ε^)。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ さくさく~~


今度は、揚げ物、米沢牛コロッケ。


これは、米沢牛の美味しさはもちろん、甘く、滑らかなジャガイモがめちゃうまだった!旨すぎる!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ はんなりとした味!


そして、デザートもお忘れなく!


こちらは、物産展の常連、「祇園 きなな」のグリーンティーのソフトクリーム乗せ。

今まで、物産展でスルーしてきた「祇園 きなな」に初挑戦~(^ε^)。

一口、頂くと・・・抹茶の濃厚な味と、きなこソフトの絶妙なハーモニー・・・もう、太ってもいい(=◇=;)!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 銀のカップ萌え


こちらも行列ができていた、堂島プリン!


堂島と言えば、堂島ロールのモンシュシュだけど、これは、まったくの別会社なんだって~(-з-)。

版権とか、大丈夫なんだろうかと、余計な心配をしてしまう・・・(`・ω・´)ゞ。


しかし、このプリン、ザラザラしたカラメルと、あっさりコクのあるプリンがメチャクチャ美味しい~(´∀`)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 見た目よ~し!


今度はこちら!7月に青森旅行でさんざん、リンゴのお菓子を食べたのにもかかわらず・・・またリンゴのケーキをゲット!

こちらも物産展の常連、青森県、黒石市の「お菓子のローリエ」のリンゴのタルト。


ハズバンドは、リンゴは、普通に食べるのはあんまりだけど、ケーキになった途端、大好物になるんだってさ~(-з-)。


は~食った、食った、正直、全部美味しくて、ダイエット中だと言う事を忘れちゃって、食べすぎちゃったような気がするけれど・・・まあ、いいか~(;^ω^A!