さて、お楽しみいただいてます(?)、怒涛の函館土産、後編で~す(°∀°)b 。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 高級ポテト


こちら、北海道限定、じゃがポックル!


基本、「油で揚げて塩を振ったイモ」が大好きな私は、もちろん、このじゃがポックルも大好き!

なのに、これ、名古屋の北海道物産展には来てくれないから、我が家では、北海道マストバイアイテムに指定してあるんです~(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 腹持ち抜群!


そんなじゃがポックルが買えて、テンションが上がったハズバンドが買った、メロンゼリーで有名な「ホリ」のじゃがいもコロコロ。


これは、ジャガイモとあられが一緒になったという一品!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ カレー煎餅命


最近の北海道グルメのヒット、スープカレーの会社が作った、カレーせんべい「カリカリまだある?」。


これ、癖になるカルカリ感で、カレーのスパイシーな風味が後を引く旨さで・・・カリカリ・・・もう、ない・・・(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ なんでもあるね・・・。


こちら、名古屋の百貨店で売っているの、見たけど・・・花畑牧場の「天使のポテト 生キャラメル」。


・・・某、生チョコレート屋さんの大ヒット商品に似てるような気がするけれど・・・(;^ω^A?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 大きくな~れ~


続いては、北海道名物、「まりも」です。


私、何故かまりもが好きで、いつも買ってきてもらうんだけど、知らない間に、真っ白になっちゃって・・・今度こそ、ちゃんと育てるよ!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ちょっと怖い・・・。


こちらも北海道の定番、「鮭を加えた熊」です。


以前、テンサン倶楽部の小倉理恵に、「北海道で流行っている」と、聞いてから気になっていた一品。

これは木じゃなくて、炭で出来ているので、置いておくだけで、マイナスイオンを出してくれちゃう~(´∀`)。


は~癒される~~(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ かなり怖い・・・。


そんな熊を買った勢いで、ハズバンドが買ったのは、こちら!


熊の耳かきスタンド・・・って、リアルな熊が怖すぎるんですけど・・・(=◇=;)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 一口サイズ?


こちらは、函館五稜郭の奉公所の形をした最中。

日本中にこういうのはあるんだね~~(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 長旅に耐えられず・・・。


最中と言えば、こちらも!


六花亭のお鍋の形をした最中、「ひとり鍋」。

持ってくるときに、悲しいことになっちゃってるけど・・・形に惹かれたんだって!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ チュンチュン~


これも六花亭のお菓子、「チイチイパッパ」と言う、チョコレート。

ハズバンドは、かわいいスズメちゃんのパッケージに惹かれたんだって!


・・・って、六花亭の商品はコレだけだったけど・・・なんであんな大きな六花亭の袋だったんだろう・・・(=◇=;)?


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ボクのだよ~!


最後は、ハズバンドが後輩の選手の方に買ってもらったと言う、「誠」ボールペン!


「自分の持ち物には名前を書きなさい!」って言われても、これなら、安心だね~(;^ω^A。


と、今回は、海産物よりも、かわいい感じのお土産が多かった気がするハズバンドの函館土産。

甘いものも沢山だけど・・・また、太っちゃう・・・かな?